EarthDreamingロゴ 放送内容
Line
4月 立川談志
4月 毛利 衛
4月 藤井フミヤ
5月 安在尚人
5月 坂本徹也
5月 近藤 篤
6月 羽仁カンタ
6月 故・手塚治虫講演より
6月 上田壮一
7月 今井絵理子
7月 杉山清貴
8月 船越令子
8月 大野由紀恵
8月 小島あずさ
8月 大宮美智枝
9月 KONISHIKI
10月 西垣成雄
10月 疋田 智
10月 斎藤 誠
10月〜
11月
高樹沙耶
11月 上岡 裕
11月 渡邉英徳
11月 柴田政明
12月 大塚明夫
12月 安寿ミラ
12月 この1年を振り返って
1月 伊藤瞭介
1月 秋山 孝
2月 寺薗淳也
2月 藤子不二雄A
2月 つやまあきひこ
2月 丸田信之
3月 皆川孝徳
3月 大矢寛朗
3月 持丸和朗
5月25日 ゲスト:近藤篤さん
近藤篤7  近藤さんは2002年10月6日に続いて3回目のご出演。
 手塚「今回はスペインについてお伺いしたいのですが、何度目なんですか?」近藤「10回以上は行っていると思いますよ。1年に1回は必ず行ってますから...」手塚「サッカーが盛んですからね。さて、スペインの文化や習慣を教えてください」近藤「スペインは北がバスク地方、西の上の方がガルシア地方、右に行くとカタルニア、真ん中がカスティーリア、下がアンダルシアというように分かれています。それで北、バスク地方は働き者だと言われていて、ガルシアの人たちは静かというか...で、僕たちがスペインと言ってイメージするのはアンダルシア地方だと思うんですが、あっちの方は基本的には怠け者ですよね」手塚「いわゆるラテンぽいと言うことですか?」近藤「働かないと言う訳じゃないですけれど、1日のノルマ果たしたら次の日も同じノルマ行けるんだったら行きましょう!!みたいな...」手塚「私が不思議に思っているのが、カフェが常に人でいっぱい。平日の昼間なのに...」近藤「日本だっていっぱいいるじゃないですか(笑)でも働いてるんですよね。スペインって結果残してるじゃないですか」手塚「結果を残しているけれど、あくせく働いているように見えないと言うのはいいですね〜」近藤「働く才能があるんじゃないのかな?才能があるからこそサボれる」手塚「なるほど」近藤「才能のない奴はあくせく働くというのがもしかしたらあるのかもしれませんね...もしくはただのサボりか(笑)最近は都市部に行くと結構ストレスたまってますよね。元々働くのが好きじゃない人たちが、働かざるを得ない状況になってきてるから。もちろん東京などに比べれば、ゆったりしているけれど結構イライラしていますよ」

近藤篤8 手塚「スローライフというのが指示されてきました。そんな中スペインのライフスタイルが見直されています。それについてはどうですか?」近藤「田舎に行くとかなりスローですよね。スローライフというのはゆとりのある生活と言うことなんでしょ?」手塚「そうですね。食べ物で言うといわゆるファーストフードではなくて...」近藤「スペインがなんでスローライフかというと、ファーストフードとか無いもんね。だから彼らにとってはノーマルライフというか...僕ねスローライフって、文句の少ない生活のことだと思うんです。例えばスペインの田舎の人は一つのものを食べてるとして、そのことについて文句言わないと思うんです。でも都市部の人は“いつもこんなものばっかりで”とか...」手塚(笑)近藤「そういうことだと思うんです。あとスペインの人って本当にイヤになったら辞めますよね。そのリズムを。上司になんと言われても、自分にとって本当にイヤな物イヤだし、それを拒否しても会社の中でひどいところに飛ばされると言うこともあんまり無いと思うし...。スローライフをやるために必要なことがあるんですよ。それは元気なこと(笑)スペインの社会って朝10時に仕事が始まって、昼食が午後2時から4時。でそれからまた8時まで仕事してご飯食べてサッカー見て、それでもう12時じゃないですか。それ元気じゃなきゃ出来ませんよ。日本の人たちが“スペイン風なスローライフでいきましょう”と言うのであればすっごく元気にならないと...無理してスローライフを全うするのなら、今のペースをちょっと落とすぐらいが日本人には良いのかな」

 手塚「近藤さん的なスローライフというと?」近藤「まず写真を倒れそうになるぐらいまで取る時間があって、その後は本当に写真を撮るのがイヤだという精神状態で一気に休む」手塚「なるほど」近藤「僕はストレスがある生活というのは嫌いじゃないんです」手塚「ストレスを刺激として受け止めているんですね」


坂本徹也さん 羽仁カンタさん

このページのトップへ戻る
手塚るみ子プロフィール 放送内容 お便り トップページへ。

Line