診察室
診察日:2006年4月18日
テーマ: 『本当は怖いのどの腫れ〜紅い兆し〜』
『本当は怖い虫歯〜悪魔の下り坂〜』

『本当は怖いのどの腫れ〜紅い兆し〜』

H・Mさん(男性)/40歳(発症当時) サラリーマン
証券会社の営業課長H・Mさんは、子供の頃から扁桃腺が腫れやすいのが弱点。大人になった今でも、無理をするとすぐのどが腫れ熱を出してしまうため、風邪からくる発熱にも慣れっこになっていました。そんな中、毎年行なわれる健康診断で「タンパク尿」と診断されたH・Mさん。何一つ自覚症状がなかったため、再検査を受けずにいましたが、翌日から奇妙な異変が起こり始めます。
(1)のどの腫れ
(2)尿が泡立つ
(3)透明な尿
(4)多尿
(5)口から尿の臭いがする
(6)呼吸困難
慢性腎炎(まんせい じんえん)
<なぜ、のどの腫れから慢性腎炎に?>
「慢性腎炎」とは、腎臓で炎症が発生。腎臓の働きが著しく低下し、最悪の場合、命にかかわる病です。潜在的な患者まで含めると、4、50代を中心に年間20万人から30万人が この病気にかかっていると考えられています。そんな慢性腎炎の発病が最も早く確実に分かるのが、他でもない尿の異変。そう、彼が軽く考えていたタンパク尿です。そもそも腎臓の機能で一番大切なのは、血液に含まれるタンパク質などを体に取り込み、不要な老廃物を尿とともに排出するというもの。ところが、慢性腎炎になると腎機能の低下から老廃物をうまく排出せず、逆に、体に必要なタンパク質を排出してしまう現象が起きます。そのため、タンパク質により尿が泡立つようになり、老廃物が含まれない無色透明な尿になってしまうのです。排出されない老廃物は毒素となり、血液中に充満。そしてついに、この毒素に全身を蝕まれた結果、心臓を冒され、心不全から呼吸困難に陥ってしまったのです。では、H・Mさんはいつ慢性腎炎になってしまったのでしょうか?実は慢性腎炎は、風邪で扁桃腺が腫れやすい人ほど、かかる危険性が高いと考えられています。子供のころからよく風邪を引き、扁桃腺を腫らしていたH・Mさん。この時、炎症が起きた扁桃腺になんらかの原因で異常な物質が発生。血管を通り腎臓に溜まり続けていたのです。その後も風邪で扁桃腺を腫らすたび、H・Mさんの腎臓に溜まった物質は徐々に増加を続け、ついに慢性腎炎を発症させてしまいました。この病気の最も厄介な点は、腎臓の機能が極度に低下するまで、ほとんど自覚症状がないまま数十年をかけて悪化していくこと。だからこそ、普段から尿の状態に気をつけることが大切なのです。
「慢性腎炎にならないためには?」
(1)尿の色、尿の泡立ち具合、尿の回数など、普段から尿の状態に気をつけることが大切です。
(2)現在は市販の尿検査紙で簡単に尿の異変を調べることができます。
不安な方は一度試してみることをおすすめします。
『本当は怖い虫歯〜悪魔の下り坂〜』
Y・Yさん(女性)/42歳(発症当時) 広告会社勤務
小さな広告会社に勤め、忙しい日々を送っていたY・Yさん。彼女は1年前に離婚し、2人の子供を持つシングルマザーになったばかり。そんな彼女の悩みは、虫歯。いつの間にか右の奥歯に虫歯が出来てしまい、熱いものを飲むとひどく痛むのです。時間ができた時にキチンと治そうと、虫歯を放置してしまった彼女ですが、やがてさらなる異変が現れます。
(1)虫歯
(2)アゴの腫れ
(3)のどの痛み
(4)倦怠感
(5)息を吸うと胸が痛む
下降性壊死性縦隔炎(かこうせい えしせい じゅうかくえん)
<なぜ、虫歯から下降性壊死性縦隔炎に?>
「下降性壊死性縦隔炎」とは、左右二つの肺を隔てている「縦隔」と呼ばれる筋肉の壁に 急速に細菌の感染が広がり、最悪の場合、死に至る恐ろしい病です。ではY・Yさんは、 一体どこから細菌に感染してしまったのでしょうか?それは、あの放っておいてしまった虫 歯でした。虫歯を放置してしまうと、エナメル質などを侵食し、歯の根っこまで通じる穴が できてしまいます。そもそも口の中は、およそ700種類もの細菌やウィルス、アメーバな どが棲みついている、バイ菌天国。そのため、様々なバイ菌が虫歯の穴から侵入し、歯の付 け根にまで到達してしまうのです。しかし通常、バイ菌が侵入すれば、免疫機能が一斉に攻 撃を開始。この時点でバイ菌を退治してくれるため、炎症は起きるものの、大事に至ること はありません。ところが、Y・Yさんのように、仕事などに追われて免疫力が大幅に低下し ている時に、バイ菌が侵入すると、免疫機能はバイ菌を退治することができず、その急激 な増殖を許してしまうのです。そして、ごくまれに、増殖を繰り返したバイ菌は、とんでも ない事態を引き起こします。なんと、歯の根っこから、アゴの骨を突き破り、筋膜に入り込 んでしまうのです。さらに、その下にある組織の間へと急速に拡がり始めるのです。これこ そが、下降性壊死性縦隔炎の始まり。こうなるとわずか24時間という驚異的な速さで、 バイ菌が体を蝕み尽くします。あのアゴの腫れ、のどの痛み、息を吸った時の胸の痛みは、ア ゴから下へと降りていくバイ菌が通った証。バイ菌の拡がりに合わせ、体内の炎症も下降し ていたのです。こうなってしまうと、もはや、バイ菌の増殖を止めることは不可能。Y・Y さんは敗血症と多臓器不全を起こし、帰らぬ人となりました。下降性壊死性縦隔炎に、正確 なデータはまだありません。しかし、年間数百人はこの病気を発症していると考えられてい るのです。虫歯の穴からバイ菌が体内に入り、病を引き起こす例は他にもあります。しかし、 これはたった一本の虫歯から死に至る、もっとも恐ろしい病なのです。
「虫歯等が原因の感染症にならないためには?」
(1)食後に5〜10分ほどの時間をかけて、じっくり歯を磨くことが大切です。
(2)また磨きにくい場所の歯垢をチェックすることも重要。
そのためにも、年に一度は歯科検診を受けることをおすすめします。