次回の放送

山本 貴大さん 『いちご工舎』 兵庫県多可町

202545日(土) 午前11時

イチゴ農家が営むケーキ店 店主

山本 貴大さん 『いちご工舎』 兵庫県多可町

兵庫県の中央に位置する、自然豊かな山あいの町・多可町。ここに、去年1月にオープンしたケーキ店『いちご工舎』が人気になっています。店主の山本貴大さんがケーキを作り、妻の真佑子さんが焼き菓子を担当。看板商品のひとつが、「いちご工舎ロール」。イチゴの量は何と1パック分!もうひとつの看板商品は、「いちご工舎タルト」。ここにもイチゴを贅沢に使っています。

ケーキを食べた多くの人が、口を揃えて言うのが、イチゴそのものの美味しさ。なぜなら、収穫するビニールハウスがお店の目の前にあるから。そう、山本さん夫妻はイチゴの生産者なのです。だから朝に採れたばかりのフレッシュな完熟イチゴを、ケーキに使うことができるのです。

午前6時。日が昇る前にイチゴを収穫します。美味しいイチゴを育てるため、農作業は毎日行います。つぼみや花を間引くなど、調整する必要があるからです。そして、イチゴの味わいを生かすため、生地の素材にもとことん拘ります。

今、イチゴ栽培の主流は、地面より高い位置で育てる「高設栽培」。作業や管理がしやすいのが特徴です。しかし山本さんは、あえて大地に根を張る「土耕栽培」を選びました。その理由は?

イチゴに情熱をそそぐ山本さんの人生は、紆余曲折がありました。愛知県で生まれ育った山本さんは、パイプ工場、引っ越し業、居酒屋など20以上の職を転々としました。真佑子さんと結婚後、「農業をしたら何かが変わるかもしれない」と思い、イチゴ農園で働くことに。洋菓子店も併設された農園で、イチゴの魅力を知ったのです。ケーキ作りにも、今までにないやりがいと達成感を感じて、独立することにしました。

山本さんには、土耕栽培を学んだ師匠がいます。この道30年のベテラン、柴田さんです。半年間、柴田さんのもとで土耕栽培を学びました。そんな柴田さんにあるお願いが。実は、自分が育てたイチゴを、師匠に食べてもらったことがなかったため、是非食べてほしいと持ち掛けたのです。早速、山本さんの畑にやって来て、イチゴを食べた柴田さん。その感想は…意外にも辛口でした。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー

バックナンバー

吉田雅之さん 江美さん 『おはな結び』 和歌山県日高郡美浜町

2025329日(土) 午前11時

和歌山へ移住しおむすび&ベーグル店を営む夫婦

吉田雅之さん 江美さん 『おはな結び』 和歌山県日高郡美浜町

和歌山県御坊市に広がる美しい海岸線。その海沿いの道を西へ進むと、大きな看板があります。「ようこそカナダ移民のまち、アメリカ村へ」。現在400人ほどが暮らす小さな漁村、美浜町三尾地区。この町は明治時代を中心に、カナダに多くの移民を輩出し、サケ漁に従事。後に帰国しましたが、当時はカナダとアメリカの区別がつかなかったため、いつしかアメリカ村と呼ばれるようになったのです。

そんな三尾地区に去年3月、ある飲食店がオープンしました。空き家の民家をリノベーションした『おはな結び』です。おむすびとベーグルという、珍しい組み合わせのお店。大阪から移住した夫婦が営んでいます。おむすび担当は妻の吉田江美さん。ベーグルを作っているのは夫の雅之さんです。オープン当初は試行錯誤もありましたが、次第にその美味しさが評価され、人気店へ。食材はできる限り和歌山産に拘り、厳選したものを使っています。ところで二人は何故、おむすびとベーグルの店を始めたのでしょうか。

もともと会社員だった雅之さん。江美さんと大阪で暮らしていましたが、コロナ禍で実家のある和歌山への移住を考えるようになりました。ドライブを兼ねて移住先候補を探していると、たまたま美浜町へ。そこで見た夕日の美しさに、江美さんは心を打たれたといいます。美浜町は移住者の受け入れに前向きで、地元の方々の惜しみない支援も決め手となりました。移住して1年、ここでの暮らしはどうですか?

現在、三尾地区は人口が最盛期の四分の一になり、空き家が増加。少しでも地域の活性化に貢献したい二人は、役場の職員たちらと共に、ワークショップを開くことにしました。その当日、公民館に関係者や移住に興味を持つ人たちが集まります。専門家のレクチャーの後は、グループに分かれて街の視察。雅之さんはその案内役を務めます。一方、江美さんもイベントに協力し、『おはな結び』のランチを提供。参加した人たちの反応は。

手ごたえを感じた二人は、次のイベントに向けて、地元の特産品を使った、新作のおむすびとベーグルを作ることにします。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
おはな結び
概要今回の主人公、吉田雅之・江美夫妻が切り盛りする飲食店。1年前、大阪から移住し立ち上げた。地元の食材にこだわったおむすびとベーグルが地元の方にも人気となっている。
住所和歌山県日高郡美浜町三尾596-1
電話番号090-1959-6102
営業時間11:00~15:00
定休日月曜・火曜
備考おむすびランチ1,300円
おむすび単品220円から
ベーグル200円から

インスタグラム
https://www.instagram.com/ohanamasaemi/
シーズダイナ―
概要吉田夫妻の移住仲間が営むカフェ。名所の煙樹ヶ浜のすぐ側にあり、オリジナルのハンバーガーを提供している。
住所和歌山県日高郡美浜町和田1901-2
電話番号0738-68-9017
営業時間11:00~18:00 L.O.17:00  
定休日水曜・木曜
備考シーズバーガー950円

インスタグラム
https://www.instagram.com/csdiner/
さわやか日高
概要主人公の吉田江美さんが新作のおむすびに使う松トマトを購入したマーケット。地元で採れた新鮮な旬の野菜や果物が生産者直送で毎日入荷されている。
住所和歌山県日高郡日高町荊木5
電話番号0738-63-1333
営業時間9:00~19:00
定休日年始
備考ホームページ 
https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=249
シャンセシャンセ
概要今回の主人公、吉田雅之・江美夫妻が出店し新作を販売したたマルシェのイベント会場。少し郊外にある地元で人気のカフェ。
住所和歌山県日高郡日高町池田926-1
電話番号0738-52-5233
営業時間10:00~日没まで
定休日火曜・水曜・木曜
備考ホームページ
https://shanceshance.shopinfo.jp/

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー