今回は『鳥貴族をこよなく愛する御一行様』がご来館!
登場したのはお笑いコンビ・三四郎の小宮浩信と、お笑いコンビ・納言の薄幸。
2人とも売れない芸人時代から足繁く鳥貴族に通っており、その分おすすめのメニューも豊富!今回はザキヤマ・塚地の前に、ゲストの2人おすすめの料理がたくさん登場する!
「鳥貴族に行ったらこれ!!僕らの鉄板ルーティン!!」と題し、小宮・薄幸のおすすめ鳥貴族料理を紹介!最初はドリンクの魅力を紹介する御一行様。
小宮は「メガ金麦」を紹介するが、その大きさには一同唖然!
また、薄幸は行きつけの鳥貴族で“いつもの”というと出てくる日本酒「豪快」を紹介。
その飲みっぷりにザキヤマ・塚地は驚愕。
また、鳥貴族のメニューがドリンクもフードも全て390円均一だという安さにも、改めて驚かされるのだった。
今回は『古着をこよなく愛する御一行様』がご来館!
登場したのは芸人界随一の古着好き!お笑いトリオ「四千頭身」の都築拓紀さんと、高校時代に古着店に行ってハマったというボーカルダンスユニット「M!LK」の曽野舜太さん。
ふたりを見るなり、「今日ずいぶん毛髪の量が違うね~」とふたりのヘアスタイルを比較するザキヤマ。スキンヘッドの都築に対しても「今日ビジュいいよ!」とコメントをして都築があたふたするところから番組はスタート。続けて、古着に対して「いつぐらいから一回、人が着たものが良いと思ったの?」とザキヤマからトゲのある質問が来て、都築・曽野とも「手強い!」と口を揃えてコメント。
先が思いやられる展開の中、曽野は自ら履いている古靴「アディダスのスニーカー」について力説。「スニーカーの下にローラースケート用の穴が空いているんです」とその特徴について話すと、ザキヤマからは「穴から水が染み込まないの?」とコメントがあり、曽野は猛ツッコミ!
都築は有名ファッションデザイナー“メゾン・マルタン・マルジェラ”が落書きをしたボロボロの靴について想いを語るも、「あれだったら俺達でも落書きしてあげるよ!」と返され、都築も「信じらんない!こんなジョーク!」と半ばあきれ顔!
さらに、ザキヤマが「最初は人のモノを着るって抵抗なかった?」と曽野に対して質問をすると「ちょっとあった」と衝撃発言!さらにその理由を「やっぱ長男なんで(いつも新品の服だった)」と説明しスタジオ大爆笑!
前回まではハウススタジオというか、山の上のログハウスみたいな背景だったんですけど。今回から絵になってるから、より親しみやすくなったんじゃないですか?グレードアップはしてへん(笑)
こよなく愛するご一行様が毎回来られますので、自分と同じ趣味の人がいたらテンション上がるでしょうし、まだその趣味を知らない人はそんな趣味あるんだ!という風に盛り上がると思います。オーナーを下ろせるように(笑)、これだったらオーナー下せるなという視聴者がいれば来ていただいても構いませんからね。色んなものをこよなく愛してらっしゃる方、ぜひご意見ください。
山崎 弘也コメント
後ろが絵的な感じになって雰囲気も変わって非常にグレードアップしたなと。さらに素晴らしい山小屋になったなというのをオーナーとしては実感してます。
とにかく私を皆さんが下山させるかさせないかというね。その意気込みが伝われば僕はいつでも下山する準備はできてるんですよ?来る人来る人がなかなか決め手にかけるというかね(笑)もっと強い意志を持った人が出てきてくれたらなと思うんですけど。まだ下山には至らないかな~。
いろんなこよなく愛するものがありますけど、視聴者のみなさんにはやっぱりこの番組をこよなく愛していただきたいなと。この番組っていうとちょっとあれですけど…まあ、私を?(笑)私、番組の順でこよなく愛していただけると幸いですんで、そうなれるように頑張ります。