2010年2月 5日
横綱朝青龍が引退を表明しました。と書けば潔い身の処し方のように聞こえるのですが、実際は横綱審議会から引退勧告が発せられて、相撲協会理事会の中で結論が割れた末、「解雇」か「引退」かの二択を迫られた中での苦渋の選択だったようです。一報に接した、内館牧子さんの笑顔と白鵬の涙が印象的でした。
それにしても昨日から今朝にかけて、新聞・テレビのニュース・ワイドショーの担当者は悩んだでしょうね。「小沢幹事長不起訴」と「朝青龍引退」のどちらがトップ記事(ニュース)なのか・・・。本来なら政治の問題の方が大きいでしょうが、不起訴の話はその前日も報道していて、ホントにびっくりしたのは相撲の話題だし・・・みたいな感じですね。
朝青龍を語るとき「平成の大横綱」ということがよく言われますが、これは正しい表現なのでしょうか?これが正しいのであれば、今回引退させることはなったのです。土俵の外での素行がどんなに悪かろうが、土俵で勝ち続ければいいわけです。断っておきますが、私は個人的には朝青龍が好きです(でした)。ただし「スモウレスラー」としてです。内館さんもおっしゃってましたが「朝青龍はアスリートとしては最高だけど、横綱としては失格」という発言をなさってます。私の心情に近いものがあります。
力士が横綱に昇進するとき、「ますます相撲道に精進します」ということをいいます。相撲はスポーツのようですが、「道」に通じる精神の発露と言えると思います。その意味で、ただ単に強ければいいというわけでなく、不断の精神鍛錬が必要とされます。それが「横綱の品格」ということなのでしょう。そもそも「土俵」は神が存在するところであり、そこで相撲をとる力士の最高位である横綱は、相応の人間性が求められるのはある意味で当然だと思います。それは別に難しいことではなく、普通の人が守るような倫理の感覚を持ち、加えて少しだけ相撲界を引っ張るリーダーシップがあればいいのだと思います。これはどの組織でも当てはまることで、社長がバリバリ仕事はするけど、社外では連日連夜飲み歩いて、人を殴っているのでは、社員は誰もついていかないでしょう。
なんだか後味の悪い結末になってしまったのですが、これも朝青龍の「身からでたさび」なのでしょう。でもあのパフォーマンスを見られないのは少し残念な気がします。春場所に行こうと思っていましたが、どうしようかな・・・。
(乗組員・F)
- 個別ページ
- |
- 2010年02月05日金曜日
■先月末にアクサル『八犬伝』が終わって、ABCホールはしばらくお休み。工事やクリーニングが入って、ちょっとオーバーホールです。9日(火)の「新婚さん」まで催し・番組とも一切ないのですが、調べてみると開館以来、8日も何もなかったのは初めてですね■春の文化祭、そして間もなくお披露目する文化祭直前のマル秘公演に向かって、ひっそり準備中って感じです■艦長は、そろそろ苦手なシーズンの到来というわけで、先ほど花粉症の予防治療に行ってきました。大阪の中心部、繊維問屋街のど真ん中にある古びた内科医院なんですが、ここが飛び切り楽しいのです■以前はこの内科の隣に耳鼻科医院があって、そこで診てもらっていたのですが、その耳鼻科の先生が、ドリフのコントで志村けんが演じるよぼよぼの老医師そのもので、白髪を振り乱しながらの言動がすごく楽しい。鼻の診察をするとどうしても鼻水が出るのですが、この先生、それを自らティッシュで拭いてくれるんです。やさしい!で、そのティッシュをどうするかというと・・・僕の手にギュッと握らせるんです。いやいや・・・なら自分で拭くよ。愛すべきというか何というか■ところが残念ながら3年ほど前にこの耳鼻科医院は廃業してしまいました(たぶん先生の引退ですね)。もうあの治療は受けられなくなるのかと心配したのですが、何とお隣の内科医院が、その治療法をそのまま引き継いでくれたのです。僕にとっては有難い話なのですが、この内科の老先生がまたおかしくて・・・。志村けんが引っ込んだら今度は加藤茶先生登場!って感じなんです。いや会ってもらえれば分かりますが、頭ツルツルで丸眼鏡でテンション高くてもうそっくり■しかも熟年のちょっと怖い看護師さんがまた味があって、雑誌読んでる若い受付嬢と合わせて、あれはもう立派なコント一座ですね(艦長)
- 個別ページ
- |
- 2010年02月05日金曜日