あっちこっちAぇ!

毎週曜 深夜025分~放送
毎週曜 深夜025分~放送
MENU

バックナンバー

2025111(土)放送

昨年5月にCDデビューを果たしたAぇ! groupが、自分たちをもっと知ってもらうために全国各地を巡り、挨拶まわりをしながら地元の人たちとふれあった旅番組「あっちこっちAぇ!」。昨年5月から9月末まで放送した同番組が今年の1月から再始動する。
今回の「あっちこっちAぇ!」は、地元の人たちとのふれあいをより深めたいと、日本各地のあっちこっちでお手伝いをしたり、お困りごとを解決する“お手伝い&ふれあい旅”。あっちこっちそっちどっちカードのルールは健在で、地元の方々とふれあえるお手伝いスポットが書かれた4枚のカードから1枚を引き、目的地へ向かう。新たなふれあい旅は沖縄からスタート。ビーチにやって来たメンバーは「帰って来ました~!」と喜びを爆発させる!早速、カードを引くが、佐野が引いたカードは「めんそーれ!ちむむちむんが集う!うちなんちゅストリート」。移動のロケバスのなかでは“ちむむちむん”や“うちなんちゅ”という沖縄言葉の意味を予想する。不正解の場合は佐野がギャグを披露することになるが、はたして…!?
メンバーが到着したのは国際通りにある平和通り商店街。観光客や地元の人たちが集う商店街で5人が挑むのは「10個のお手伝い」だ。商店街を歩くと、沖縄スイーツの定番、サーターアンダギーの専門店を発見。味見させていただくと、小島から早くも「ウマキング!」が飛び出す。そこで、「お手伝いをさせてほしい」と伝えると、店員さんから“商品のPR”を依頼される。選ばれたリチャードが披露する関西人ならではのPRとは…?
琉球ガラスやシーサーのアート体験ができるお店では体験中の人たちのお手伝い。末澤とリチャード、佐野の3人が代わりにシーサーの色塗りに挑戦する。さらに、「痩せることができない」と困りごとを明かすお兄さんに、筋トレマニアの正門が即席の特別レッスンを開催!
商店街を歩いていると、お土産屋さんの店主に呼ばれ、店内へ。話を聞くと、お店のマスコットキャラクターのぬいぐるみが売れず、困っているという。シーサー風のマスコットには「名前もない」と聞き、メンバーで名前をつけることに。店名をもじった可愛らしい名前を正門が提案すると…!?
さらに、末澤&小島チームと正門&リチャード&佐野チームに分かれ、商店街でお手伝いに奔走!正門チームは大衆食堂のアルバイト募集の呼びかけをお手伝い。カメラに向かってCM風に呼びかける。片や、末澤チームは暴れん坊のワンちゃんの散歩をお手伝い。元気すぎるワンちゃんに振り回される!
はたして、彼らは「10個のお手伝い」を達成できるのか!?

番組公式X(旧 Twitter)
番組公式X(旧 Twitter)