あっちこっちAぇ!

毎週曜 深夜025分~放送
毎週曜 深夜025分~放送
MENU

バックナンバー

2025315(土)放送

メンバーが神奈川県と大阪府に分かれて地元の方たちをお手伝いする旅の第2弾をお届けする。

神奈川県でお手伝い中の正門&末澤&リチャードチーム。地元の人たちとふれ合えるお手伝いスポットが書かれた4枚のカードの中から引いたのは「戦え!ロボット 救え!会社」というカード。横浜市の目的地に到着した3人を待っていたのは本物のロボットだった!
スタッフの方に話を聞くと、ロボットの機体を装着して対戦する新感覚スポーツ「ロボットファイト」をe-sportsとして広めたいが、まだまだ認知度が低いことが悩みだという。「このままだと会社も厳しい。皆さんのアイドルパワーでスポンサーを探してほしい」と依頼される。
まずは、3人でロボットファイトの魅力を体験。重さ約15キロの機体を装着し、末澤とリチャードが対戦する。相手ロボットのダメージ箇所を狙ってパンチをするが、末澤ロボットがリチャードロボットの顔面をパンチ!圧倒的な勝利を収める!
迫力あるロボットファイトを楽しんだ後は、いよいよロボット会社のスポンサー探し。末澤がロボットとなり、3人は横浜駅前へ。体験してみたいと申し出てくれた男子中学生がリチャードとロボットファイトに挑む。接待試合のはずが、リチャードが勝ってしまい…!?

大阪府でお手伝い中の小島&佐野チームは、視聴者の依頼をお手伝いする。実は番組でお手伝いを募集したところ、1200件もの応募があったのだ。その中から今回は2人のお母さんからの依頼を取り上げる。
1人目の依頼者は、「小学1年生の息子に縄跳びを教えてほしい。3月生まれで、クラスで一番背が小さいため、なかなか周りのお友だちに追いつけない」という悩みを抱えるお母さん。小島と佐野が小1のケイタくんにご挨拶すると、Aぇポーズをして、2人の心をつかむケイタくん。しかし、「一番好きなのは末澤くん」と言われて…。
ケイタくんの目標は「前跳びを20回連続で跳ぶこと」。実力を見せてもらうと、なかなか20回に届かない。ところが、小島が「肘を体に近づけてコンパクトに」とアドバイスすると、いきなり最高の14回を記録!しかし、20回にはまだ届かない。そこで、体操クラブの先生を迎え、指導してもらうと…!
2人目は、「9歳の息子は逆上がりができず、私もできないため、教えたくても教えられない。力を貸してほしい」というお母さん。小島と佐野は小3のソウタくんが逆上がりできるよう、練習をお手伝いする。
実は逆上がりが苦手な小島だが、ここでも体操の先生が登場してアドバイスすると、小島があっさり成功!一方、ソウタくんはあと一歩のところまで到達するが…。小島と佐野が応援するなか、暗くなってもがんばり続ける息子にお母さんも涙。ソウタくんは逆上がりができるようになるのか!?

番組公式X(旧 Twitter)
番組公式X(旧 Twitter)