今回から兵庫県と愛媛県の旅がスタートする。
兵庫県が誇る世界遺産・姫路城にやって来たのは正門と末澤と佐野の3人。地元の人たちとふれ合えるお手伝いスポットが書かれた4枚のカードの中から、「あわあわわ!一緒に子どもを楽しませまSHOW!」というカードを引く。
“あわあわわ”の正体はシャボン玉で、3人はシャボン玉アーティストと出会う。“シャボン玉おじさん”と妻のマイコさんは夫婦で全国を飛び回るプロのシャボン玉パフォーマーだ。まずは公園でパフォーマンスを体験。オーロラを表現したシャボン玉やバブルボールなど、本格的なシャボン玉を体験し、3人は大興奮!しかし、風向きを誤ると、カメラに被害が…!
本題のお手伝いでは、お客さんをショーで楽しませているが、ショーのマンネリ化が悩みなんだとか。そこで「新しいシャボン玉パフォーマンスを作りたい」と、3人をエンターテインメントのプロと見込んで依頼する。そこで、2時間後に保育園で行うショーに向け、3人が新しいシャボン玉パフォーマンスを作ることに。「Aぇ! groupの曲でやりたい」という正門の提案で、楽曲「Hello」に合わせ、パフォーマンスを考案。末澤のダンスや佐野のアクロバットなど、見どころ満載のシャボン玉パフォーマンスが完成する!さらに、2年前に公務員から転職したシャボン玉おじさんの話を聞き、佐野が妻のマイコさんへのサプライズを提案する。
いよいよ保育園の園児たちを前に、3人がシャボン玉ショーをスタート。「Aぇ! groupを知ってるかな~?」という問いかけには「知らん!」と答える園児たちも華やかなショーには大歓声!そして、シャボン玉おじさんが考えた妻への感謝のシャボン玉サプライズとは?
愛媛県の道後温泉にやって来たリチャードと小島は「昭和レトロ 温泉街でパトロール!」というカードを引き、道後ハイカラ通りでお手伝いパトロールを行うことに。蛇口からみかんジュースが出るお店を見つけ、興味津々で入店すると、愛媛産のみかんを使ったジュース20種類が並ぶ。迷った2人は“みかんの家系図”を参考に、愛媛みかんの始祖ともいえる「清見」をはじめ、気になるジュースを選んで飲み比べ。なかでも「清見」の美味しさに目を丸くしたリチャードは、「濃いな!んでも、あっさりやな」とユニークな食レポを!?
もこもこと泡がたつ蒟蒻せっけんを販売するお店では、店員さんが「お客さんの興味を引くような斬新な呼び込みを教えてほしい」とリクエスト。そこで、小島が斬新すぎる呼び込みを披露する!さらに、人力車の引き手に悩みを聞くと、「足袋を履いて走っているので、足が臭いと言われる」と相談され、匂いを検証!?2人がやけくそ気味に提案した解決法とは?