あっちこっちAぇ!

毎週曜 深夜025分~放送
毎週曜 深夜025分~放送
MENU

バックナンバー

2025621(土)放送

今回は奈良県と鳥取県の旅の第3弾をお届けする。

鳥取県でお手伝い中のリチャードと佐野。地元の人たちとふれ合えるお手伝いスポットが書かれた4枚のカードの中から、「発掘!がいな技持つ鳥取超人」というカードを引く。

リチャードと佐野が訪ねたのは、鳥取の“エクササイズ超人”マスクドサチさん。ダンスとエクササイズで鳥取を元気にしているパワーあふれる超人だ。そんなサチさんの提案で、「SUT-1グランプリ」を開催。S=砂に、U=埋もれた、T=鳥取超人の略で、鳥取のスゴ技を持つ超人のナンバーワンを決定する。リチャードと佐野はエントリーする4人の超人を調査し、超人パワーを採点する。

1人目のエントリーは“エクササイズ超人”のサチさん。鳥取を沸かすサチさんのパフォーマンスに2人も参加し、レッツダンス!すると、雨模様だった空が晴れ、その超人パワーに2人は仰天!そんなサチさんの採点は…?

エントリー2人目は、魅惑の音色を奏でる“音楽超人”。だが、なぜか2人が訪れたのは、とうふちくわのお店。そこで待っていたのは、“とうふるーと”と名付けられたとうふちくわの笛を奏でる超人だった。一般の笛と変わらない美しい音色を響かせる“とうふるーと”に2人も挑戦!「吹けるのは10人に1人」と超人が話すなか、リチャードはすぐに音を出し、超人を驚かせる。

3人目は、四足歩行で走る“俊足超人”がエントリー。四足歩行50メートル走で7秒77の世界記録を保持する猛者だ。超人の疾走する姿に「マジで速い!」と目を丸くする2人。四足歩行の歩き方を教えてもらい、3人で対決する。超人は50メートル、リチャードと佐野はハンデをもらって25メートルで対決するが、衝撃のレース展開に…!

4人目は、驚異の指先を持つ“料理超人”。味のある店構えの唐揚げ屋さんを訪ね、唐揚げを注文すると、出てきたのは龍のようにダイナミックなカタチの唐揚げ。しかし、店主の揚げ方はさらにダイナミックだった!2人が「マジで怖い!」と恐れ慄く、店主の恐るべきスゴ技とは!?そして、「SUT-1グランプリ」の初代王者に輝いた超人は…!?

奈良県でお手伝い中の正門と末澤、小島が引いたのは「あおによし 路地ぶらパトロール」というカード。3人は町家や寺院が立ち並ぶ外国人観光客に人気のエリア“ならまち”でお手伝いパトロールをする。

風情ある路地を散策し、おにぎりやかき氷を食べながらパトロール。大正時代に建てられた町家をもとにした文化施設では「外国人観光客の道案内をしてほしい」と頼まれる。そこで3人はアルゼンチンからの観光客を世界遺産の元興寺へ案内。道中、小島が「日本の有名なギャグ」と紹介し、持ちギャグの“うまキング”を伝授。すると、本家超えの爆笑“うまキング”が飛び出す!

番組公式X(旧 Twitter)
番組公式X(旧 Twitter)