アスミライweek 9/11(月)~9/24(日)

  • おはよう朝日です
  • newsおかえり
  • その他
  • おはよう朝日です
  • おはよう朝日土曜日で
  • おはよう朝日です祝日版

おはよう朝日です

毎週 月曜~金曜 朝5時~8時

9月11日(月)は中国から、12日(火)はフランスから、海外特派員として赴任しているABCテレビの報道記者が中継リポートします。中国からは「アフターコロナ」の街の様子とともに、中国のペット事情と野良猫を支援する最新アプリについて、フランスからは開幕まで1年を切った「パリオリンピック」を前に、パリ市内を流れるセーヌ川の浄化作戦をリポートします。

9月13日(水)は、耕作放棄地を活用して子どもたちに稲刈り体験をしてもらいながら番組オリジナル米を作る企画「本気でお米作り隊」をピックアップ。米作りをしている稲田から生中継します。

9月19日(火)は、フードロスや地域創生をテーマに、供給過多となった食材などを生かして究極のフルーツジュース作りに挑戦する企画を放送します。

9月20日(水)は北極・南極の両方で取材経験のある朝日新聞の中山由美記者をスタジオにお招きし、世界の果てから見える地球温暖化についてわかりやすく解説していただきます。

おはよう朝日土曜日です

毎週土曜 朝6時30分~8時

9月16日(土)放送回では、総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が取り組む新業態「ドミセ」をピックアップします!ドミセは今月、大阪府八尾市にオープンする新店舗。商品開発のウラ話やスタッフ、利用客の声を反映するという新しい手法を取っていますが、さらに、売れ残りを回避するためのエコ作戦を追求しているそうです。その工夫を徹底紹介します!

9月23日(土)は、奈良県認定食材の大和伝統野菜を活用して地域活性化を図り、野菜の栽培や研究も行う『ならまち』の和食料理店を紹介します。

また、「おは土」のお天気キャスター佐藤悠気象予報士は、9月23日(土)の番組内で気候変動について解説するのに加え、9月24日(日)に大阪市北区のグランフロント大阪で開催される「国連を支える世界こども未来会議 in OSAKA」に登壇し、“気候変動”の観点から子どもたちにわかりやすく講演する予定です。ピースコミュニケーション財団が主催するこの会議は、世界のこどもたちが集まり、平和で豊かな世界について表現し語り合う“ピースコミュニケーション”の場で、大阪では府内に暮らす小学4年生から6年生の約50名が参加し、“住み続けたくなる未来の大阪”をテーマにアイデアを発表します。

おはよう朝日です祝日版

平日の祝日 朝5時~8時

9月18日(月)の祝日は、「アンテナショップで行ったつもりグルメ旅」を特集します。各人がエネルギーを使って移動せずとも、全国のグルメを気軽に手にできるアンテナショップが増えてきていますが、大阪あべのハルカスにも今年7月に高知県のアンテナショップが登場しました。高知県の食品や日本酒、工芸品などを購入することができます。このほかにも大阪にショップを構える北海道や沖縄、新潟などアンテナショップに詰まった地方の魅力をたっぷりお届けします。

news おかえり

毎週 月曜~金曜
午後3時45分~午後7時

9月18日(月)~9月22日(金)、番組コーナー「機動班中継」を、アスミライバージョンでお届けします。通常の放送ではフィールドキャスターが担当していますが、今回は番組メインキャスターの横山太一アナがスタジオを飛び出します。
サステナブルの視点から、「行ってみたくなる“アスミライスポット”を5日連続で紹介。例えば、“環境”をテーマに「東京スカイツリー」を紹介します。東京スカイツリーは、東京の観光名所として、テレビの電波塔としてすっかり定着していますが、実は“超・環境に配慮したタワー”であることはあまり知られていません…その実態をたっぷりとお伝えします!
このほかにも、“民族や文化”をテーマに北海道へと足を延ばしたり、“エコツーリズム”をテーマに沖縄・西表島に上陸したり…。
画面を通してでも視聴者が体感できるような中継を展開します!

さらに!「機動班中継」だけでなく、環境問題についての特集も放送します。
9月12日(火)にピックアップするのは「ガラ食」。チョコレートの原料となるカカオの廃棄される部分を使った食品を製造する企業や、廃棄備品を再利用する京都のホテルを紹介します。
また、ABCテレビの報道記者が特派員として赴任しているフランスや中国のサステナビリティに関する最新事情もお届けします。

Q-1
~U18が未来を変える★研究発表SHOW~

9月24日(日)
午後3時20分~午後4時55分

「アスミライweek」最終日を飾るのは、「Q-1」という高校生のプレゼン大会を題材にした青春ドキュメンタリー番組です。林修さんとABCテレビ澤田有也佳アナウンサーが司会を務め、現役高校生が9分間の研究発表で競う、いわば“知の甲子園”のような大会を予選から密着取材することで、好奇心に溢れるU-18たちのリアルな素顔に迫っています。昨年誕生した「Q-1」は、「M-1グランプリ」を制作するスタッフらが、未来を担う高校生に大きく羽ばたいてほしいと企画したもので、第60回ギャラクシー賞奨励賞を受賞しました。
今年は、全国公募を行い、23都道府県から合計87チームがエントリーしました。書類審査や動画審査といった厳しい予選を通過し、セミファイナルに16組が、決勝戦には4組が選出されました。
決勝戦に出場した4チームはそれぞれ、マイクロプラスチックゴミの環境問題に主眼を置いた独自の研究や、ADHDグレーゾーンの人のためのアプリ開発など、これまで大人がアプローチしていなかった課題などを9分間にまとめて発表。東京大学や京都大学の各分野のスペシャリストや、経済界のトップリーダー達が、真剣勝負で審査を務めます。
また、発表だけではなく、なぜ彼ら・彼女たちがこの課題に取り組もうと思ったのか、大会を経てどのような変化があったのか、大会前と大会後に完全密着取材を行い、彼らの青春ドラマを紡いでいます。

ぺこぱのまるスポ

毎月第1日曜
午前10時52分~午前11時50分

「アスミライweek」が過ぎても、“アスミライプロジェクト”は続きます!10月1日(日)の「まるスポ」では、未来の日本代表を目指す子どもたちがケガをしないような体づくりに取り組む“サムライスーパーキッズ”を放送します。子どもの頃に正しい体の動かし方を学ぶことで、大人になってからのスポーツ寿命を永らえる…そんな活動に取り組む各分野の一流選手を密着取材します!

ぼうさいこくたい2023
ワークショップ

大地震発生後の避難所の厳しい現実や、食料、トイレの実態は?
関東大震災から100年となる今年、阪神淡路大震災取材映像アーカイブのeラーニング「大地震が起きたら私たちはどうなる?」を使用して、いつ起こってもおかしくない都市型大震災への備えを考えます。
皆様のご視聴参加をお待ちしております。

  • 【日時】
    9月17日(日)
    16:30~18:00(1時間30分)
  • 【開催形式】
    参加無料のオンライン開催のウェビナーイベント

(事前の登録をお願いします)
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZUud-6srTIjGtBhF9SvbJTjXdxMxpEMcVp8

ABCラジオ
「武田和歌子・アスミライラジオ
~子供たちの未来を創る~

9月24日(日)午後10時~

「アスミラweek」最終日のABCラジオでは、9月24日(日)午後10時からスペシャルプログラムをオンエアします。
「SDGsとは“未来への約束“…大人が次世代のために果たすべき役割であり、つまりは子どもたちのために未来を創っていくこと、そして、子供たちに等しく教育の機会が与えられ、楽しく、健康に過ごしていく環境を整えるのは大人の役目…。この番組では”子育て“をテーマに、二児の母でもある武田和歌子アナウンサーと、前明石市長の泉房穂さんをゲストに迎え、現状の問題点や課題を探ります。