ビーバップ!ハイヒール

  • 番組概要
  • 放送内容
  • 出演者
  • モバイル
放送内容
放送内容
これまでの放送内容

2009年07月09日(木) 午後 11:17 ~ 深夜 0:17 放送

本当は怖い!遺産相続

ハイヒール(リンゴ・モモコ)
筒井康隆、江川達也、たむらけんじ
ブラックマヨネーズ(小杉、吉田)
夏川純
岡元昇(ABCアナウンサー)

ごく普通の親子や兄弟が、骨肉の争いに発展しかねない怖~い話。それが遺産相続。今回は「家庭内リアルホラー!本当は怖い!遺産相続」をお届けする。

「相続問題を扱うのは、弁護士のイメージが強いと思いますが…」というのは、今夜のカシコブレーンである公認会計士の平林亮子先生。実は、法律的に担当する人が決まっているわけではないという。最近では、相続コーディネーターという専門職があるほどで、ケースによって相談する相手を選んでも構わないという。先生いわく「相続する遺産が少なければ少ないほど、深刻な争いを引き起こしてしまう」のだとか。そこで、さまざまな相続問題のケースをVTRで取り上げながら、それぞれの対処法をアドバイスしてもらう。

最初のVTRは、子供がいない夫婦の夫が亡くなった場合の相続。当然、妻が財産を相続するものと思われがちだが、子供がいない場合、夫の親にも相続権が発生するという。「法律では、『何を分けるか?』は決まっていなくて、分ける割り合いだけが決まっているんです」という先生は、家などの不動産をどう分けるかが問題だとも話す。「義理の親と共有することは、できるだけ避けた方がいい」と言い、清算方法を紹介するが、そこにも問題が…。次に三姉妹の父が亡くなった場合の相続問題VTRを紹介。父と同居して、亡くなるまでの3年間、介護し続けた次女だが、いざ相続になると姉と妹から、「父の預金で贅沢していたのでは?」と疑いをかけられてしまう。結果、三姉妹で血みどろの争いがおきたケース。このVTRを見て「こんな話は無いでしょ」と呆れる小杉に、ハイヒールの2人が「あるある。リアル!!」と言えば、平林先生も「ありますね~」と神妙な顔つきに。代襲相続の恐怖を取り上げる。ほとんど付き合いがなかった親戚の財産を相続する場合は、降って湧いたような財産が入ることになるのだが、そこにも、恐怖がひそんでいる。

さらに、「遺言」についても先生からアドバイスをもらうことに。遺言があれば、相続トラブルがいくらか回避される。VTRでトラブルのケースを見て学んだ出演者一同は、先生が話す遺言の書き方を真剣に聞こうとする。

「ハテナの自由研究」は、ブラマヨの新企画「はじめての彼氏の部屋」をお送りする。付き合ってしばらく経っているのに、彼氏の部屋を訪ねたことがない女の子が、彼氏の部屋へ行けるように手助け。彼女たちが見た、はじめての彼氏の部屋の印象は!?

平林 亮子(ひらばやし りょうこ)
平林 亮子(ひらばやし りょうこ)

公認会計士。大学卒業後、現・新日本有限責任監査法人に入所し、国内企業の監査に多数関わる。現在は経営コンサルタントとして事業承継、相続全般に関してのコンサルティングを積極的に多く行っている。「相続はおそろしい」(幻冬舎新書)が大ヒット中。

トップへ戻る

©ABC TV All rights reserved.