昨年、番組で放送した「最高齢プロフェッショナル」。85歳にして若者にも負けない熱き魂をもつライフセーバーや、伝説的な飛行技術をもつ90歳のパイロットなど、その世界で最高齢の現役というだけでなく、トップクラスの実力を維持している彼らの言葉は印象的だった。そんな彼らを紹介してくれたのが、「最高齢プロフェッショナルの教え」という本の出版に関わった徳間書店編集部チーフライターで編集者の高嶋ちほ子先生だ。今回、続編を出版した高嶋先生が再登場し、「最高齢プロフェッショナル」の第2弾をお届けする!
高嶋先生によると、前回の放送をきっかけに、パイロットの男性は「徹子の部屋」など、いくつかの番組に出演、ライフセーバーの男性はCMに起用と、かなりの反響があったという。また、数々の情報も寄せられ、さらに驚きの最高齢プロフェッショナルたちを取材。今回は、高嶋先生が厳選した最高齢プロフェッショナル6人をランキング形式で年齢順に紹介する。70歳にして、20代30代に交じって戦う現役最高齢のボートレーサーや、“星空の伝道師”として生解説にこだわり、多くのファンをもつ81歳の現役最高齢プラネタリウム解説者、致命的なダメージを負いながらも、85年の経験のすべてを音色に変える現役最高齢サックス奏者など、彼らの生き方とメッセージには凡人チームも感慨深げ。
また、世界的に著名な指揮者、カラヤンが絶賛した「サントリーホール」をはじめ、数々の名ホールを誕生させた87歳の現役最高齢音響設計士のほか、新宿ゴールデン街の片隅で、96歳になる今もカウンターにちょこんと座り、訪れる客たちを癒す現役最高齢のスナックのママなど、個性派も登場。なとん、ママはイギリスやフランス、中国でも紹介された名物ママで、店には外国人客が訪れることもしばしば。スタジオの一同も興味津津の、ママのユニークな生活とは!?
そして、今回の現役最高齢は、なんと106歳!2人の息子が重い障害をもったことをきっかけに障害児教育に携わり、今では“教育の伝道者”として世界を舞台に活躍する現役最高齢教育者を紹介。その壮絶な人生と、それでも尽きることのないパワーに、スタジオの一同も、ただただ「スゴイ!!」と感動する!そんな現役最高齢プロフェッショナルたちを取材し、高嶋先生が感じた、彼らに共通することとは・・・?
「ハテナの自由研究」は、チュートリアルの「妄想キャラ-1GP」第3弾。名前はよく聞くが、姿カタチは見たことのないキャラクターをイラストの達人が妄想して描く好評企画。今回は、イラストレーターの卵と、漫画家、似顔絵師、そしてイラストレーターの4人が「鍋奉行」と「へなちょこ野郎」をカタチにする!
編集者。上智大学卒業。KKベストセラーズ、角川書店にて様々なサブカルチャー誌、エンタテインメント誌の編集者をつとめた後、98年からリクルート「B-ing」編集部に在籍、8年間「プロ論。」の連載を担当。
現在は、徳間書店一般書籍編集部に在籍。自ら編集・執筆を手がけた『プロ論。』~『プロ論。3』(徳間書店)が累計40万部を突破するベストセラーに。代表作は『プロ論。』シリーズ、『最高齢プロフェッショナルの教え』
『業界のセオリー』など。
この回の内容に興味がある方は・・・
![]() |
![]() |
![]() |