ビーバップ!ハイヒール

  • 番組概要
  • 過去の放送内容
  • 出演者
  • モバイル
放送内容
過去の放送内容
BACKNUMBER

2013年10月31日(木)

ペット探偵は見た!涙と衝撃の救出劇

ハイヒール(リンゴ・モモコ)
筒井康隆、江川達也、たむらけんじ
ブラックマヨネーズ(小杉・吉田)
小林香菜(AKB48)
八塚彩美(ABCアナウンサー)

飼い主にとってペットは我が子も同然の大切な存在。迷子などで彼らがいなくなると一大事だ。迷子になると見つけるのは難しく、保健所に連れて行かれることも少なくない。行政はペットにマイクロチップを付け、保護されたときに飼い主を確認できるシステムを開発するなど、努力は続けているが、まだまだ行きわたっていないのが実情だ。そんななか、迷子になったペットを見つけてくれる“ペット探偵”のカリスマとして知られるのが、「ペットレスキュー」代表の藤原博史先生。やみくもに探すのではなく、動物の性格や習性をプロファイリングし、複合的な要因からペットを探し出すテクニックは刑事さながら。今回は、発見率7割を誇る藤原先生の仕事ぶりを紹介しながら、プロならではのテクニックを解説してもらう。

現在、専門で行っているのは藤原先生のほか、2、3社だというペット探偵。依頼費用は3日を一区切りに10万円と安くはないが、愛する家族を探し出してほしいと、依頼者は後を絶たない。ペットといっても、犬や猫だけでなく、プレーリードッグやタランチュラまで幅広く、発見しても、捕まえるまでがタイヘンだという。まずは、藤原先生の仕事ぶりを犬や猫の捜索を通して紹介。捜索用のカルテ作りから体を張った捜索活動まで、プロならではのテクニックの数々を解説する。スタジオでは、藤原先生が実際に使用している道具を公開。なかでも、歯鏡や洗濯ネット、小麦粉の使い方には一同も感心する。

藤原先生のもとには様々な依頼が舞い込むが、なかには困ってしまう依頼もあるという。そんな藤原先生が忘れられないエピソードを紹介。任侠の世界に暮らす大豪邸の飼い主から依頼されたのは、「ポニョ」という可愛らしい名前のペット。だが、それは世界で最も凶暴なペットだった!藤原先生が死をも覚悟したというペットとは!?都内のマンションに住む若い女性からの依頼は、ベランダから消えてしまった猫の捜索。だが、奇妙な違和感を覚えた藤原先生が突きとめた愛猫失踪事件の真相とは・・・!

また、とんでもない依頼をする“モンスター飼い主”をテーマに、クイズを出題。藤原先生に猫の捜索を依頼した、高層マンションに住むSMクラブの女王様のとんでも発言とは!?

「ハテナの自由研究」は、たむらけんじの新企画「クイズ!パパは何でも知っている!?」。子どもの頃は、お父さんを何でも知っているスーパーマンのように思っていた人も多いはず。そこで、子どもに「勉強しなさい」と言うお父さんは子どもの勉強をどれだけ分かっているのかを検証する。子どもが勉強する教科の中から問題を出題し、2問連続で正解すれば、子どもが欲しがる物を買える商品券をプレゼント。それを聞いた子どもは大喜びするが、問題に挑むお父さんたちは・・・!?

藤原 博史(ふじわら ひろし)

藤原 博史(ふじわら ひろし)

ペットレスキュー代表。兵庫県生まれ。
レストラン、ホテル、工場、漁業など様々な職業を経て、「ペット探偵」という天職に出会う。
ペット探偵の草分け的存在で、15年間で、2,000匹以上のペットを飼い主のもとに届けてきた彼、発見率7割以上という驚異の数字を持つカリスマ。そのため年間100件以上の依頼が殺到する。
著書に『ペット探偵は見た』がある。

この回の内容に興味がある方は・・・

トップへ戻る

©ABC TV All rights reserved.