様々な記録に“世界一”のお墨付きを与えるのが「ギネス世界記録」。世界記録を網羅した書籍は100カ国以上で発売され、売り上げは1億3000万冊以上。毎年リリースされる書籍では世界一のベストセラーだ。ギネスが認めた世界一のお金持ちは「マイクロソフト」創業者のビル・ゲイツ。死後に最も稼いだセレブはマイケル・ジャクソンなど、錚々たる顔ぶれが並ぶなか、なんと、ブラックマヨネーズの名前も!彼らが達成した世界記録にはスタジオの一同もびっくり!? そもそも、「ギネス世界記録」の誕生は、ギネスビールを製造する「ギネス醸造所」の経営者が、ギネスビールの宣伝のためにパブに配った本がきっかけだった。世界記録をまとめた唯一の書籍として発売され、今年で60年。欧米ではクリスマスプレゼントの定番になるほどの人気だという。そんな「ギネス世界記録」のすべてを教えてくれるのが、ギネスワールドレコーズ公式認定員の石川佳織先生。日本人初の公式認定員であり、立ち会った世界記録は100件以上の石川先生が「ギネス世界記録」について解説する。
「毎年、世界中から5万件ほどの申請があり、世界記録として認定されるのは2、3千件ほど」という石川先生。ハイヒールも「南極での漫才」をギネスに申請しようとしたときのことを話す。多種多彩な「ギネス世界記録」だが、ナンバーワンを知れば世界を知ることができる。たとえば“世界一高い山”はエベレストだけではない。“高い山”だけでも非常に細かく分類されており、「最も高い独立した山」や「最も高いテーブルマウンテン」など数項目が設けられており、世界の様々な自然を知ることができる。さらに、「人間が地球から離れた最も遠い距離」といった惑星にまで及ぶ。そのほか、世界で一番、世界記録を持つ人物や、日本で記録更新が続く流行中の世界記録をピックアップ。“世界記録の番人”として厳しい審査を通して認定を行う公式認定員のお仕事も紹介する。
スタジオでは、たむけんとチュートリアルが世界記録に挑戦!石川先生の前で、イタリア人によるサイコロを使った世界記録に3人が真剣に挑む!はたして、記録を塗り替えることができるのか!?
これまで100件以上の世界記録を見届けてきた石川先生。そんな先生が「思わず涙をこらえた」という壮大な挑戦があった。困難を極めたチャレンジの模様を実際の映像で紹介する。また、「ギネス世界記録」の意外と知られていない楽しみ方を紹介する。
「ハテナの自由研究」は、チュートリアルの新企画「マジックミラーの向こう側~俺、どう言われてんの!?~」。自分の事を彼女は女友達にどう話しているのか?そんな思いを抱く男性が登場する禁断の企画!彼女が話す姿をマジックミラー越しに呆然と見つめる彼氏たち。スタジオもハラハラドキドキの内容が展開する!
石川 佳織(いしかわ かおる)