ビーバップ!ハイヒール

  • 番組概要
  • 過去の放送内容
  • 出演者
  • モバイル
放送内容
過去の放送内容
BACKNUMBER

2015年5月21日(木)

恐るべき詐欺事件を暴く 熱き保険Gメンたち

ハイヒール(リンゴ・モモコ)
筒井康隆、江川達也、たむらけんじ
チュートリアル(徳井・福田)
浜口順子
八塚彩美(ABCアナウンサー)
ゲストブレーン
今子正義(作家、元損害保険リサーチ代表)
この回の内容に興味がある方は・・・

世界一の保険大国といわれる日本。そんな巨大マーケットに目をつけ、保険金詐欺を働く悪い奴が後を絶たない。2009年に連続不審死が問題になった「婚活殺人事件」や、記憶に新しい「京都連続不審死事件」など、時には殺人事件まで引き起こし、連日、ワイドショーを賑わせる保険金詐欺事件。そんな日本社会に横行する保険金詐欺を暴く民間の保険調査会社が「損害保険リサーチ」だ。1973年、事故調査の増加に伴って、大手保険会社が共同出資で設立した日本最大級の組織であり、通称“保険Gメン”と呼ばれる調査員たちが地道に調査し、真実を明らかにする。そんな保険Gメンたちの活動を知るのが、保険調査会社の立ち上げメンバーとして数多くの保険Gメンを指導してきた今子正義先生だ。現在は、25年の実体験をもとに小説を書くなど、作家として活躍している。今回は、元保険Gメンの今子先生が保険金詐欺の裏側を解説する。

巧妙な手口で保険金をむしり取ろうとする詐欺師たち。そんな彼らの詐欺を見抜く保険Gメンたちの調査の極意を、実際にあった事件をモチーフに紹介する。自動車保険で最も多い偽装は「自損事故によるケガ」。1年で3件もの同様の事故で保険金を請求していた男を対象に、保険Gメンたちの調査テクニックを披露する。また、未明の漁港で岸壁から海に転落し、溺死したタクシー運転手の事案をピックアップ。事故なら1億5000万円、自殺なら5000万円の保険金が支払われるという契約だった。自殺か?それとも事故か?保険Gメンたちが行う警察顔負けの調査にスタジオの一同も仰天する。

今から29年前、当時としては史上最大の保険金詐欺事件が発生した。通称「トリカブト事件」と呼ばれた凶悪事件を暴いたのが、今子先生たちだった!殺人事件に挑む今子先生たちの活躍を再現VTRで紹介する。事件のきっかけは、出会って6日でプロポーズし、3カ月後には結婚した夫婦の妻が、旅先で急性心筋梗塞によって急死したことだった。結婚してわずか9日間で、妻には6つもの保険が掛けられていたという。保険会社の依頼で保険Gメンたちが調査を開始すると、恐るべき事実が次々と発覚する。完全犯罪のアリバイ崩しに挑む保険Gメンたち。その活躍にはスタジオの一同が「スゴイ!」と絶賛する。

また、ちょっとお間抜けな保険金詐欺事件をクイズ形式で紹介する。

「ハテナの自由研究」は、たむらけんじの「ブサイク料理を美人に変えられるのか?」。料理の下手な女の子の作ったブサイク料理を一流料理人が美味しい料理に変身させる、まさに整形クッキング企画。今回は、ともにミシュランの星を持つ、フレンチのシェフと和食の料理長が登場。そんなミシュランシェフも怯えるブサイクなビーフシチューを女の子が作る。はたして、どんな料理に変身するのか!?

今子正義(作家、元損害保険リサーチ代表)

今子正義(作家、元損害保険リサーチ代表)

 

トップへ戻る

©ABC TV All rights reserved.