ビーバップ!ハイヒール

  • 番組概要
  • 過去の放送内容
  • 出演者
  • モバイル
放送内容
過去の放送内容
BACKNUMBER

2015年7月2日(木)

こんな教師に教わりたい!伝説の教師たち

ハイヒール(リンゴ・モモコ)
筒井康隆、江川達也、たむらけんじ
ブラックマヨネーズ(小杉・吉田)
夏川純
八塚彩美(ABCアナウンサー)
ゲストブレーン
おおたとしまさ(教育ジャーナリスト)
この回の内容に興味がある方は・・・

現在、多くの問題が渦巻いている教育現場。以前に比べると、教師と生徒の距離は明らかに離れ、学校という場所の“温度”は冷たくなるばかりだ。その一方、ドラマやコミックでは常識を打ち破る熱い魂をもった熱血教師たちが人気を博している。だが、真剣に生徒と向き合う教師は架空の存在ではない。夜間に繁華街をパトロールし、薬物依存に苦しむ少年少女たちと向き合った「夜回り先生」や、粗暴な学生時代を過ごした自らの経験を糧に、母校に戻って生徒たちの更生に人生をかけた「ヤンキー先生」は有名だが、表に出ていないだけで、伝説と呼ばれる教師は他にも数多く存在する。そんな熱血教師の真実を教えてくれるのが、教育ジャーナリストのおおたとしまさ先生。元教師であり、現在は教育現場を取材する立場になったおおた先生が、今回は、生徒の人生や学校そのものを変えた伝説の教師を紹介する。

戦争の足音が忍び寄る1930年代半ば、神戸市の私立高校に一人の国語教師が赴任した。当時は公立校のすべり止めであり、まったくの無名校。子供たちにもっといい教育を受けさせてやりたいという校長の思いを受け、若き教師は教育への情熱に燃えていた。だが、時代は戦争に突入。敗戦した日本はアメリカの支配下に置かれ、教科書の3分の2が黒く塗りつぶされてしまう。そこで国語教師が始めたのは、教科書を使わないこと。その斬新な授業の内容とは!?そして、それが“奇跡”と呼ばれるようになったワケとは・・・!無名校を日本一に変えた伝説の教師の実話を紹介する。

今から18年前、奈良県にある不良ばかりの高校に、一人の教師が赴任する。当時の学校は荒れに荒れ、生徒たちは無気力で素行も最悪。学校名を名乗るだけでアルバイトにも雇ってもらえず、就職率も低かった。そんな生徒たちと向き合い、「やる気がないわけじゃない。引っ張ってやる大人がいないだけ」と気づいた教師は、先生や生徒たちを様々な方法で変えていく。そして、いつしか世界から注目されるまでに・・・!荒れ放題だった高校を生まれ変わらせた伝説の教師の物語を紹介する。

日本が誇る世界の巨匠。世界中の映画人からリスペクトされる彼の才能を引き出したのは1人の熱い教師だった。小学生時代は勉強のできない落ちこぼれで、いじめられっ子だった巨匠。だが、先生に褒められたことをきっかけに、やがてはクラスのトップの証である級長に成長する。そんな彼と先生、級友との絆の物語にはスタジオの一同も感激する。

「ハテナの自由研究」は、ブラックマヨネーズの「センスがあればモテるのか?」。今回の“チーム吉田ハイセンス”は、伝説の元ホストとモデルに大人気のカメラマンという見た目はブサイクながら最強の布陣。そんなチーム吉田ハイセンスに挑むのは、現役京大生イケメン3人組。2チームは恋愛に関するお題で、どちらが女性に好かれるかを競う。審査する女性たちにルックスは明かさない、まさにセンスだけの勝負だ。無傷のチーム吉田ハイセンスは連勝を伸ばすことができるのか!?

おおたとしまさ(教育ジャーナリスト)

おおたとしまさ(教育ジャーナリスト)

 

トップへ戻る

©ABC TV All rights reserved.