昨年の悪徳商法や誇大広告などによる被害総額はおよそ6兆7千億円。振り込め詐欺やマルチ商法、悪質な出会い系サイトなど、悪い奴らはあらゆる手を使い、人々の心のわずかな隙につけ込んでくる。そんな悪徳ビジネスにわざと騙され、潜入調査をするのが、キャッチセールス評論家の多田文明先生だ。先頃、多田先生がつい騙されてしまったのは、某大手サイトのバナー広告にあった「携帯だけで月に300万円稼げる方法」。ネット上で売買される情報を悪用した詐欺で、気軽にアクセスできることから騙される人が後を絶たないという。今回は、時代とともに進化し続ける悪徳ビジネスの最新手口を、5度目の登場となる多田先生が暴く。
悪徳ビジネスのなかでも進化の著しい出会い系サイト。その巧妙な手口を多田先生自らが身体を張って(!?)潜入調査する。出会い系サイトへ誘導する迷惑メールといえば、かつては卑猥な言葉などが並び、一目で判明できたが、現在は誘導からして巧妙だ。そんな出会い系サイトへの誘導メールのなかで、多田先生が思わず興味を引かれたのが、「命には限りがある」と綴られた哲学的な文言のメール。送り主が気になり、URLをクリックすると、出会い系サイトへ移動。だが、その先には驚くべき人物のプロフィールが・・・!気になった多田先生だったが、送信は課金されるために断念。しかし、その後は思わず返信してしまいそうになるほどドラマティックな展開に!スタジオの一同も突っ込みまくる、大爆笑の手口とは!?その他にも、多田先生が潜入調査したSNSや迷惑メールを紹介する。
悪い奴らは人の心のスキマを巧みに突いてくる。そんな悪徳商法の最新手口を紹介。超高齢化社会の日本で急増する高齢者の親切心につけ込む悪徳商法や、子供の学力問題を心配する親の心につけ込むあくどい商法の巧妙な手口の詳細を解説する。
また、多田先生がついつい騙されてしまった悪徳商法のテクニックをクイズ形式で紹介する。運気が上がるというブレスレットを購入した多田先生。しかし、まったく運気が上がらないことから、返品しようと購入先に電話したところ・・・!?
「ハテナの自由研究」は、チュートリアルの新企画「見た目がイマイチでも筋肉だけでモテるのか?」。店員が筋肉男子のマッチョカフェは若い女性で大盛況。そこで、イケメンでなくとも、ゴリゴリの筋肉だけでモテるのか?を検証する。“ねるとんパーティー”形式で、ゴリラ系筋肉男子とモテ男が女性を巡ってバトルを展開。はたして、筋肉の威力は・・・!?
多田文明(キャッチセールス評論家)