日本にある病院の数は、現在およそ8540。その数は世界最多であり、これに医院やクリニックといった診療所を合わせると、膨大な数になる。これだけ多いと、よく耳にするのが「どこの病院に行けばいいのかわからない」という声。近所の病院の評判がわからず、一気に大学病院などの大病院に行ってしまうと、「3時間待ちで3分診療」という憂き目に遭うことも。しかも、大病院は重篤な患者に対して専門治療を行う場所のため、高度な医療を提供する対価として高額な初診料が設定されている。知らずに行くと、仰天するハメに。そんな患者と病院や医者との距離を縮めようと、様々な著書を出版しているのが山王病院副院長の奥仲哲弥先生だ。今回は、現役医師の奥仲先生が“いい病院の選び方”や“医者の本音”を紹介する。
病院選びを間違えると、時には命にかかわることもある。そこで、奥仲先生がいい病院の見分け方を解説。よく見かける病院のランキング本から本当の技術レベルを見極める注目すべきポイントや、看板に複数の診療科目を掲げる街のクリニックの正しい選び方、個人病院で大病院並みの最新医療を受ける“裏ワザ”など、病院選びの新常識を紹介する。スタジオでは奥仲先生が“医者から見た、いい医者”について語る。また、医者に聞いた「『風邪っぽい』と思った時にやること」についてのアンケート結果を発表。その意外な第一位とは!?
また、医者たちが普段は患者に見せない様々な本音も紹介。その本音を理解することが名医を見分けるポイントだという奥仲先生。患者側にはわかりにくい医者たちの本音とは?また、病院として最も避けたい患者とは!?
さらに、医者にまつわる意外な事実をクイズ形式で紹介。ブラックマヨネーズとたむらけんじ、吉本実憂の4人が挑戦する。4つの中に1つだけ間違ったものが入っており、間違いを選ぶと罰ゲームがあるとあって、4人は喧々諤々!リンゴまで混じって、大モメにモメる!
「ハテナの自由研究」は、たむけんの「関西人は自分の秘密 しゃべっちゃいます!?」。今回は、たむけんも耳を疑う衝撃の秘密をもつ女性が登場する!
奥仲哲弥(山王病院副院長)