ビーバップ!ハイヒール

  • 番組概要
  • 過去の放送内容
  • 出演者
  • モバイル
放送内容
過去の放送内容
BACKNUMBER

2017年6月15日(木)

謎の研究施設“理化学研究所”~その技術が暮らしを変える~

ハイヒール(リンゴ・モモコ)
筒井康隆、江川達也、たむらけんじ
チュートリアル(徳井・福田)
永尾まりや
大野聡美(ABCアナウンサー)
ゲストブレーン
山根一眞(理化学研究所相談役・ノンフィクション作家)
この回の内容に興味がある方は・・・

家庭で使う衣料用洗剤や和風だしの素、ノンオイルドレッシング、低燃費タイヤ。これらに共通する点は、すべて日本が世界に誇る研究機関の理化学研究所から生まれたということ。今から100年前に設立された理化学研究所は、日本初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹をはじめ、世界に誇る科学者を輩出。そんな理化学研究所の研究成果は、私たちの暮らしを大きく変えてきた。人口増加のため、し尿処理の効率化が求められていた1970年代前半、理研は研究の末、便に含まれる繊維の塊を素早く分解する酵素を発見。この発見に目をつけた企業があった。そして後に“驚きの白さ”を実現する衣料用洗剤が誕生。このほかにも、理研の発見から生まれた商品は様々だ。そんな理研のすべてを教えてくれるのが、理化学研究所相談役で、ノンフィクション作家の山根一眞先生。今回は、ベールに包まれた日本最大の研究所について徹底紹介する。

埼玉県にある本部を含め、国内7箇所に研究拠点がある理化学研究所。世界最高レベル、最新科学の研究はどんな所で行われているのか?今回は特別に理研の施設に潜入し、そのスゴさを紹介する。神戸市の施設にあるのは、よく耳にするものの実態は余り知らない「スーパーコンピュータ『京』」。広い部屋にズラリと並ぶ864台の計算機は、いったいどんな働きをしているのか?同じく神戸市にあるのは「多細胞システム形成研究センター」。ここで行われている、人体に関する常識を覆すようなスゴイ研究とは?兵庫県佐用郡にあるのは「大型放射光施設 スプリング8」。直径500メートル、一周およそ1.4キロの巨大なドーナツ型の施設で、内部はカーブしたトンネルになっている。世界最先端の分析装置だというこの施設で行われる研究を紹介する。

また昨年、科学史に新たな1ページを刻んだ理化学研究所。日本の科学者たちの悲願だった新元素の発見が、正式に認められたのだ。山根先生によれば、新元素の発見は、アルファベットに例えると、AからZにもう一つ文字が増えるほど凄い事だという。これまで元素周期表の元素はすべて欧米の科学者が発見したもので、日本の科学者によるものは一つもなかった。それを成しえたのが、理研に所属していた研究員。日本初の元素発見までの長い苦難の道のりを紹介する。

またスタジオでは、理研が作ることに成功した特別なマウスについて取り上げる。さらに理化学研究所が生んだスゴイ物をクイズ形式で紹介。米不足をきっかけに理研が開発し、大ヒットした商品とは?

「ハテナの自由研究」は、チュートリアルの「おにゅ~ぎり-1GP」をお届けする。おにぎりといえば俵型や三角型が主流だが、SNSには見た目が斬新で華やかなおにぎりがたくさんアップされている。そこで、一流料理人が「おNEWなおにぎり=おにゅ~ぎり」を考案し、美味しさと斬新さを競い合う。挑戦するのは、一流料理人4人。なんと、99点というハイスコアをたたき出したおにゅ~ぎりとは・・・!?

山根一眞
(理化学研究所相談役・ノンフィクション作家)

理化学研究所相談役・ノンフィクション作家・獨協大学経済学部特任教授。1972年獨協大学外国語学部卒業。情報の仕事術、先端科学技術、地球環境問題、生物多様性、災害・防災などの分野で取材・執筆活動を継続。ベストセラー『小惑星探査機はやぶさの大冒険』は渡辺謙主演で映画化された。NHKの外部キャスターのほか、北九州市博覧祭、愛知万博、国民文化祭福井などでプロデューサーもつとめた。JAXA嘱託、宇宙科学研究所宇宙探査委員、計算科学研究機構(スパコン「京」)運営諮問委員、福井県文化顧問ほかも務める。

トップへ戻る

©ABC TV All rights reserved.