2016年09月11日放送

2物件リフォーム2時間SP「心と物の整理が付かない家」

写真:MC 所ジョージ

MC 所ジョージ

写真:アテンダント 江口ともみ

アテンダント 江口ともみ

写真:ナレーション キムラ緑子

ナレーション キムラ緑子

各ページに記載している内容は、取材・放送及び掲載時点のものです。
消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

ビフォー:現場検証 この物件が抱える問題とは…

ビフォー:現場検証 この物件が抱える問題とは…

神奈川県伊勢原市のY家。関東百名山の一つ、大山のふもとの町にあるこの家は、もともと亡くなった両親が一階で靴屋を営んでいた築40年の鉄骨造二階建て。今は、一階をテナントとして貸し出し、その二階に長男と親子二人で暮らしている。問題は二階の半分以上のスペースが、全く無駄になっていること。そのため依頼者と長男は窮屈で不便な暮らしを強いられている。14年前に離婚した依頼者は親子二人で実家に戻り、両親と二世帯同居。当初、両親に配慮し、依頼者は表通りから階段を上がる部屋で生活を始めた。その部屋は元々スナックの店舗として使用しており、それを住居用に改装して生活している。しかし、元スナックの厨房は家庭用としては狭く、すぐ裏に、強引にユニットバスを新設したものの、脱衣所は作れずじまい。階段の正面にはトイレがあり、急に扉が開いてぶつかりそうになることも。さらに増設したお風呂の配管や、土間に床を敷いた影響で、いたるところに段差が発生。母が亡くなって三年、ようやく気持ちの整理が付き、今回、ずっと先送りしてきた実家のリフォームを決意した。
そんなY家の切なる願いを受けたリフォームの匠は、果たしてどのようにリフォームするのか?

アフター:問題解決!家族の幸せを願った「匠」のアイデア

アフター:問題解決!家族の幸せを願った「匠」のアイデア

クリックタップして、驚きの“アフター”をご覧ください!

この問題を抱えた物件に立ち上がった「匠」

この問題を抱えた物件に立ち上がった「匠」

~リフォームの匠~
高野淳一

湘南建築工房/一級建築士

写真:匠

 
 

今回お手伝いいただいた工務店の皆さん

今回お手伝いいただいた工務店の皆さん

三橋建設産業株式会社

神奈川県伊勢原市

写真:工務店  
これまでの放送リスト

MC
所ジョージ

アテンダント
江口ともみ

ナレーション キムラ緑子

各ページに記載している内容は、取材・放送及び掲載時点のものです。
消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

ページトップへ ページトップへ