毎週土曜 深夜0時40分~放送!
今回は、桐山照史と小瀧望がミッションに挑戦する。
桐山が挑むミッションは、「子どもの素朴な疑問をすっきり解決」。子どもの素朴な疑問に桐山お兄さんが体を張って実証し、すっきりと答えを出すというミッションだ。
今回のお友達は、2人の小学生。「お母さんがお仕事で6時までいない」という2人は、お母さんが帰ってくるまでの楽しい過ごし方を知りたいという。そこで、いつでもどこでも、長時間、簡単にできる“ひまつぶし”を探そうと、3人は街の人たちに「どんなひまつぶしをしていますか?」と調査する。「練りけしで遊ぶ」「花の蜜を吸う」「口笛」「指遊び」「コマ」などのほか、「お腹をペコペコさせる」と、お腹を膨らませたりへこませて遊ぶ男の子や、バランスだけで石を積み上げる「ロックバランシング」をする男性など、さまざまなひまつぶしを見つける。
たくさんのひまつぶしが集まったところで、道具を使わずに1人でもできる“最高のひまつぶし”を選ぶことに。するとそこに、なかやまきんに君が乱入!「時間を持て余している」というきんに君は、ひまつぶしの“秘技”を持っているとか。実は20年前、まだ素人だったきんに君は「探偵!ナイトスクープ」に出演し、その秘技を披露したことがある!いったい、どんな技??
桐山おにいさん達は、「最高のひまつぶし決定戦」を開催することに!エントリーしたのは、男の子の「お腹ペコペコ」と中年男性の「口笛」、きんに君の「秘技」の3つ。趣旨は伝えず、「やり続けて」とだけ伝え、それぞれ別室でスタートの合図とともにひまつぶしを開始してもらう。途中でやめたり、中断して10秒経つと脱落してしまう持久戦だ。最も長く続いたひまつぶしが「お兄さん的最高のひまつぶし」に認定される。はたして、最高のひまつぶしはどれなのか!?
小瀧が挑むミッションは、「ファッションの悩メンズ オシャレに大変身!」。ファッションに自信のない悩める男性を、ノン小瀧がオシャレに大変身させ、人生が明るくなるきっかけ作りをお手伝いするというミッションだ。
今回の悩メンズは、なんと、10年来、洋服を買っていないという51歳の男性。この日の洋服も、およそ30年前から着ているジャケットに10年モノだというパンツスタイルで、ノン小瀧を驚かせる。“物持ちが良すぎる”悩メンズは、仕事の傍ら、現在は5つ目の大学に通っており、洋服を買いに行く時間がないというのだ。これまで仕事と勉強に人生を費やしてきたが、「妻のために今風のオシャレオヤジになりたい」らしい。一緒に来た奥さんも「ダンディになって欲しい」とリクエスト。そこで、小瀧が悩メンズの失われたファッションの時間を取り戻す!
ご夫婦を連れて小瀧がやって来たのは東京の表参道にある古着ショップ。まずは、秋冬アイテムの革ジャンを取り入れた、ちょいワルオヤジ風のコーデを提案。すると、一気に雰囲気の変わる悩メンズ。また、30年モノの私服のジャケットにパーカーを合わせたニューヨーカースタイルや流行のビッグシルエットに挑戦してもらう。そして、最終コーディネートを提案する小瀧。奥さんが「別人です…」と驚いたダンディなスタイルとは!?