←一覧へ戻る

兵庫 尼崎市

2009年06月15日(月)

アイコン尼崎のお気に入り

市内を南北に流れる武庫川の東側、大庄(おおしょう)地区を3兄妹が案内。よく遊んでいる水明公園の滑り台は皆で一緒に滑れる広さ。近くの素戔鳴尊(すさのお)神社では楽しみにしている秋祭りのだんじりのお掃除をしていたので3人は飛び入り参加する。日が傾いたら美味しいお好み焼屋さんへ。みんなは「お帰り」と迎えられる。ここが3人の自宅なのだ。

2009年06月16日(火)

アイコンみんなのビオトープ

七松(ななつまつ)小学校校庭のビオトープ(色々な生き物がバランスを保って住む所を人工的に作ったもの)は9年前から皆で力を合わせて作られてきた。そこにはメダカやヌマエビ等が生息。5,6年生の有志でビオトープの世話をする「オアシスレンジャー」は川の水が広がらないように周りに土を盛ったりゴミ拾いをしたり。メンバーの1人は「こうした活動が自然環境を守る事につながっていけばいい」と思いを語った。

2009年06月17日(水)

アイコンぼくは少さな料理人

「お待たせしました!」と元気な声。6年生の猪原悠(いはらゆう)君が自分の家のお好み焼き屋を手伝っているのだ。猪原君は色々な料理コンテストで優秀な成績を修める大の料理好き。今回はインスタントラーメン小学生レシピコンクール関西地区大会で最優秀賞に輝いた「兵庫心あったまラーメン」を披露、応援し続けてくれている村尾先生に食べてもらう。酒かすと味噌を使ったおいしいラーメンだ。

2009年06月18日(木)

アイコンすもうに夢中

サンシビック尼崎では毎週土曜日、小学生達がすもうの稽古に励んでいる。その中の1人、藤田君はまだ4年生だがプロ顔負けの風貌で、家には相撲大会でもらった賞状がズラリと並んでいる。目指すは「わんぱく相撲大会あまがさき場所」での優勝だ。大会の日。圧倒的な強さを見せ付ける藤田君。結果は勿論、優勝。さあ、次は全国大会だ。頑張れ、未来の横綱!!

ページトップへ