←一覧へ戻る

大阪 能勢町

2009年07月13日(月)

アイコン畑はぼくらの遊び場

今回は地元の少年野球チームで頑張っている清水千寿(ちひろ)ちゃんとお友達が大好きな遊び場を案内する。みんなが向かったのは千寿ちゃんのお家の畑。ここで採れるキュウリは甘みがあってとってもおいしい。みんなはおやつにポリポリ。田んぼではまだ小さくて可愛いカエルを発見。また、この時期楽しみなのがホタル。日が暮れるとホタルは姿を現した。その美しい乱舞にみんなは感動の声をあげる。

2009年07月14日(火)

アイコン山の中で大レース

大阪府立総合青少年野外活動センターでのキャンプを紹介。参加したみんなはボディペインティング。今から自然の中を駆け巡るレースが始まるのだ。3チームに分かれて用意スタート!種目は二人三脚、マウンテンバイク、電車ごっこ、カヌー、ノコギリで丸太切り競争などだ。仲間と協力し合いながら自然を舞台に繰り広げられる勝負。雨の中、ゴールを目指して走るみんなの姿はたくましく頼もしい。

2009年07月15日(水)

アイコン豪快!丸焼き料理

大阪府立総合青少年野外活動センターの夕食を紹介。今回は鶏の丸焼きだ。鶏は頭と羽をとった状態でみんなの前に現れた。ちょっと気味悪いけど、味付けの塩、こしょう、しっかりやるぞ。それが出来たら鍋に鶏肉、自分達で切った野菜、水を入れ、蒸し焼きに。実にシンプルだ。待つこと1時間半。美味しそうに焼きあがった!取り分けてかぶりついて…「うまい!」。みんな豪快でおいしい食事に大興奮だ。

2009年07月16日(木)

アイコン人形浄瑠璃、がんばります

能勢町には江戸時代から町の人々によって浄瑠璃が受け継がれてきた。きょうは「こども人形浄瑠璃」の本番の日。はじめての舞台に鹿角座(ろっかくざ)バンビチームのみんなはドキドキだ。さあ、息をピッタリ合わせて人形を操るぞ。この日の為に数カ月前から稽古をつんできたのだ。たくさんのお客さんの前で披露するのは「二人三番叟(ににんさんばそう)」。みんな、がんばれ!

ページトップへ