2009年07月20日(月)
放課後のお楽しみ
下市町立阿知賀小学校は吉野川南に位置する自然豊かな場所にある。全校児童86人のコーラスは元気がみなぎる自慢の歌声。きょうはみんながよく遊ぶ大好きな場所を案内してもらう。放課後、ボールやサイコロでひとしきり遊んで、いざ出発。目指すはザリガニ池だ。釣りざおは竹、エサはスルメ。さあ、はじまり。ザリガニは次々と釣れ、みんなはカメラに向かって得意気にザリガニをみせる。面白くてたまらない!
2009年07月21日(火)
自然いっぱいの小学校
阿知賀小学校のこども達は元気いっぱい!休み時間は虫取りや草花摘みが楽しいゾ。そして今日は一生懸命育ててきたオオムラサキチョウを自然にかえす日。空に羽ばたいていく様子を見送る皆から歓声が。火曜日の5時間目の総合学習は全員で花の苗を植える授業。9月末の運動会に向けて運動場の周りをお花でいっぱいにするのが目標だ。みんなは土に触って楽しみながら活動。花に囲まれた運動会、待ち遠しいね!
2009年07月22日(水)
給食 大好き!
4時間目終わりのチャイムが鳴ると元気よく出てきて手洗い、給食の準備に取りかかるみんな。阿知賀小学校では給食は全学年そろって給食棟で食べる。グループは1~6年までが混ざった9つ。準備が出来ると「いただきます!」。みんなおいしそうにパクパク。片付けの時に「おいしかったです」と調理師さんにお礼を言ったり、食べるのが遅い子は励まされたりという光景も。給食はみんなの心が通い合う楽しい時間だ。
2009年07月23日(木)
ガンバレ!ドラゴンボールズ
田原本町の小学校の体育館。筋トレなど厳しいトレーニングに励むのはドッジボールチーム「ドラゴンボールズ」。迫っている奈良県予選大会に向けて頑張っているのだ。試合時間は1セット5分(3セット行う)、終了時の内野人数の多い方が勝ち。速くて強いボールを受けたり投げたり、人の動きの把握など素早い動きと判断が要される。みんな一生懸命だ。そして大会当日。気合充分。目標は全国大会進出。さあいくぞ!
