2009年09月21日(月)
わたしの好きな大和郡山
内田美奈代ちゃん(小6)と弟の和希(あいき)君が今日の案内役。田園風景が広がる中、やってきたのはお使いでよく来るという野菜の無人スタンド。美奈代ちゃんは携帯電話でお母さんと打合せをし、野菜を購入する。近くには美奈代ちゃんが通う小学校があり、担任の先生も登場。ところで大和郡山は金魚の養殖が盛んで、金魚のまちとして有名。美奈代ちゃん達は大好きな金魚すくいが出来る「こちくや金魚すくい道場」へ向かう。
2009年09月22日(火)
どろんこ遊び 楽しい!
大和郡山市立平和保育園の様子を紹介。元気なこども達は朝からザリガニ採りへ出発。近くの用水路にはザリガニがたくさんいて、つかまえるのがとっても面白い。こわくてさわれなかった子も、みんなと一緒だとつかめるようになるから驚きだ。また、どろんこ遊びもたまらない。寝転んだり、お料理をしたり、汚れるのも構わず泥に親しむこどもたち。「ザリガニ」も「どろ」もお友だち。一緒に遊ぶとすっごく楽しいね!
2009年09月23日(水)
みんなで育てた夏野菜
きょうは平和保育園の畑で収穫の日。こどもたちは毎日水やりをして野菜を育ててきたとあって、とっても楽しみだ。採れたのはピカピカのトマトやオクラやピーマンなどなど。さあ、次はクッキング。採れたてのピーマンをソテーにするぞ。種とりは自分たちで。炒めるのは先生。「おいしくなーれ!」とワクワクしながら見つめるこどもたち。食べ始めるとおかわり続出。はつらつとした姿からおいしさが伝わってくる。
2009年09月24日(木)
金魚すくい大好き!
全国金魚すくい選手権大会の日。金魚すくいが大好きな内田美奈代ちゃんはお母さんとお兄ちゃんの三人一組のチームで団体戦に出場する。美奈代ちゃんは練習している「こちくや金魚すくい道場」では二段という腕前。一度に2、3匹すくうのは軽くこなせるが、そのすくい方にはコツがあるという。さあ、いよいよ本番。「心臓がドクドクして…」と話す美奈代ちゃん。ちなみに昨年度の大会では優勝している。果たして今回は?
