2010年01月11日(月)
ねがいごとは…
仲良しの小学5年生の女の子3人が好きな場所を案内する。まずは枚方市立中央図書館の「こどもフロア」。お気に入りの本は、読みやすくて面白いこども向けの小説だ。続いては駄菓子屋さん「雪丸」へ。ここで色々なお菓子をじっくりと選ぶのがとっても楽しい。二ノ宮神社では宮司さんから「お願い事はひとつだけ」と説明を受け、3人は願い事を書いた紙をお守りに入れる。手を合わせて拝む姿は真剣そのもの。願い事、かなうといいね!
2010年01月12日(火)
楽しい野鳥の観察会
豊かな自然が広がる山田池公園。ここで野鳥観察をするために、たくさんの親子が集まってきた。みんなは双眼鏡をのぞいて池をじっくりと観察。さて、どんな鳥がみつかるかな?野鳥の姿を発見すると、こども達はもちろん、一緒にいるお父さん、お母さんも夢中に。鳥の観察を終えると、見つけた鳥の名を発表。身近な自然の中でたくさんの鳥と出会ったこども達、今まで以上に鳥が大好きになったね!
2010年01月13日(水)
みんなで買い出し
「食育ステーションまきの」に集まった料理好きのこどもたち。聞こえてきたのは「ネギ、玉ねぎ…」という元気な声。メニューを見て自分たちで何を買ったらいいかを考えているのだ。買い出しは近所のお店へ。おじちゃん、おばちゃんとのやりとりも楽しい。無事にお買いものが終わると料理開始。みんな馴れた手つきだ。おいしそうに出来上がったお料理を食べ終わると後片付け。食のノウハウ、バッチリだ。
2010年01月14日(木)
踊りは歌謡曲にのって
着物姿で踊るこどもたち。菅野七海(ななみ)ちゃん(小2)は、5歳の時からお稽古を始めた。仕草がとても可愛らしい。カッコ良く決まっているお兄ちゃんの晴弥君(小5)は、妹のお稽古を見ているうちに自分もやりたくなったという。山内万里奈ちゃん(小4)はなめらかで優美な踊りだ。踊りの魅力は「きれいな着物を着て傘などの道具を使ったり、色んな人物になれるところ」と話す3人。得意の演目で披露される踊りは必見だ。
