←一覧へ戻る

西宮市

2010年03月29日(月)

アイコン環境を考えるまち

西宮市立浜脇小学校5年生が案内役。まずは12月に新しくなった自分達の学校。屋上にはソーラーパネルがあり、作られた電気は校舎の照明の一部に使われるという。続いては浜脇児童館。ここでは環境に関するクイズに答えるとエコスタンプがもらえる。20個ためてエコバッジゲットだ。スーパーでもリサイクル活動やマイバッグで買い物をすればエコスタンプを押してもらえる。みんなが住む西宮は環境を考える素敵なまちだね!

2010年03月30日(火)

アイコン地球(アース)ウォッチングクラブ

環境に関する色々な取り組みが発表されるEWC環境パネル展が西宮市民ギャラリーで開かれた。EWCとはアースウォッチングクラブのこと。浜脇小学校5年生もここに出展、自分達の作品を紹介する。川についての研究は金岡君だ。汚れやにおい等を調べてきっちりとまとめた。古川さんは再生紙を利用して、かごを作った。編み目が細かく丈夫な仕上がりだ。みんなは色々な作品を見て感じた事をコメントする。

2010年03月31日(水)

アイコンなんでこんなにおいしいの

甲山のふもとにある畑。元気な声を響かせて野菜の収穫をしているのは「甲山農業塾」のこどもたち。この一年、畑に通ってお米作りや野菜作りを体験してきた。今日は小カブや水菜、春菊などの収穫だ。みんなは「水菜、おいしい!」と楽しくおしゃべりしながら作業を進めていく。収穫した野菜はカレー味のスープに。自分の手で種をまいて、育て、収穫した野菜はどれも格別においしい。何杯もおかわりしたくなる。

2010年04月01日(木)

アイコン未来のミュージカルスター

西田絢音(あやね)ちゃんはミュージカルが大好き。学校から帰ると大急ぎで宿題にとりかかり、それが終わると発声、ダンスの自主練習。ミュージカルが好きになったのは“ライオンキング”を見たのがきっかけ。絢音ちゃんはミュージカル教室に通い、現在、4月6日の公演を目指して頑張っている。教室にはダンスが好きな子がたくさん。本番に向けて厳しいレッスンが続くが、みんなは汗をかきながら目を輝かせて将来の夢を語る。

ページトップへ