←一覧へ戻る

和歌山県北山村

2010年04月19日(月)

アイコン四人の新一年生

北山村は人口500人という小さな山村。村でただ一つの小学校、北山小学校にこの4月から何とも可愛らしい4人の新1年生が入ってきた。入学式ではちょっと緊張気味かな?教室に入って自分の机の前に座ると照れくさいやらうれしいやら…。その後は上級生と一緒に校内めぐり。理科室ではちょっと驚く場面も。みんなが小学校で楽しみにしているのは勉強、外で遊ぶこと、給食など。新しい小学校生活、ワクワクドキドキだね!

2010年04月20日(火)

アイコン春のお散歩

北山保育所は村でただ一つの保育所。在園児はわんぱくな男の子5人。さあ、春のお散歩に出発だ。みんなは川にいるというカモのガーコに呼びかけたり道端でおだんごの匂いのするヨモギを見つけたり。春のお散歩はいい気持ち。どこまでもどんどん歩いていけそうだ。木のぼりも楽しいね。次は鬼ごっこ!…と思いきや、いつのまにかごろごろごっこに早変わり。転がる坊やたちはポカポカ陽気の春と一体。楽しいね!

2010年04月21日(水)

アイコンなかよしクッキー

仲良しの4人組が北山村の特産物を使ってお菓子作りをする。特産物は“じゃばら”。花粉症に効く、と話題のかんきつ類だ。作るのはじゃばらクッキー。クッキーの生地にじゃばらの皮で作った「じゃばらピール」をまぜて焼くのだ。ピールはシロップで何度も煮つめて乾燥させ、砂糖をまぶしたもの。クッキーの焼きあがりは手作りならではの色々な形で、そこがまたおいしそう。では、果汁が入ったじゃばらサイダーと共にいただきます!

2010年04月22日(木)

アイコン全校生徒が卓球部員

北山中学校の新1年生は4人。全校生徒11人の小さな中学校だ。入学式が終わると体育館は卓球の練習場に早変わり。北山中学校では全校生徒が卓球部員。先輩たちは男子も女子も郡大会で優勝、県の大会でも素晴らしい成績を収めている。そんな強いチームの一員として新1年生も真剣に練習開始。ラケットを握るのは初めての生徒も「ついていこう」と真剣に取り組んでいる。卓球部の今年の目標は近畿大会出場だ。がんばれ!

ページトップへ