2010年11月29日(月)
家の前が最高の遊び場
閑静な住宅街に住む茨木市立白川小学校のこども達が好きな遊び場を案内する。まずは家の前の道路。ここでJボードやSボードを乗りまわすのが面白い。遊んでいる場所は袋小路になっているので車が少なくて安心だ。続いて女の子たちは近くの公園へ移動。お目当ては鉄棒だ。みんなは逆上がりや前回りを連続でグルグル…すばらしい!とっても上手だ。仕上げは再び家の前でドッジボール。いっぱい体を動かすときっと晩御飯もおいしいね!
2010年11月30日(火)
みんなで稲刈り
白川小学校5年生が学習田にやってきた。今から稲刈りが始まるのだ。みんなは春の田植えから夏の草抜き、かかし作りなどずっと稲の世話をしてきた。学習田は無農薬、つまり除草剤を使わなかったので雑草を抜くのが大変だったようだ。さあ、待ちに待った稲刈り開始。みんな土に足を取られて大変だが、刈り入れ作業はとっても楽しそう。自分たちで育てた稲を抱えて満面の笑顔だ。お米は後日、おにぎりにして食べるのだという。
2010年12月01日(水)
おにぎりパーティー
体育館に集まった白川小学校5年生。今日は稲刈りをしたお米でおにぎりパーティをする日だ。こども達は白くふんわりと炊き上がったお米を見て大喜び。とってもおいしそうだ。湯気の立つご飯は手にのせるとビックリするほどの熱さ。みんなは「熱い!」と騒ぎながら賑やかにおにぎりを作っていく。出来たのは大きいものや平たいもの、細長いものなど思い思いの形。さあ、食べよう!自分たちで作ったお米のおにぎりは最高の味だ!
2010年12月02日(木)
夢はプロのギタリスト
小玉紗瑛(こだまさえ)ちゃん(11歳)はクラシックギターが抜群に上手い。5歳の時に習い始めて以来、めきめきと腕をあげ今では大きな大会で優勝するほどの実力になった。その素晴らしい音色には耳を傾けずにはいられない。練習は毎日の自主練習と月3回の個人レッスン。猪居先生は「全国でトップの一人。技術は勿論、音楽の表現力が優れている」と太鼓判。紗瑛ちゃんの夢はプロのギタリスト。楽しみだね!
