←一覧へ戻る

奈良県 桜井市

2011年01月17日(月)

アイコン受験シーズンにおすすめの場所をリポート

桜井市立桜井中学校のTV放送部のメンバーが自分達の町をリポートする。普段の部活動は、企画・構成・カメラなどを全て自分達で担当して映像作品をつくるというもの。これまでに数々の賞を受賞した実績がある。今回「元気ッズ」で紹介する場所も勿論、部員達が選定。取材先は日本三文殊第一霊場の安倍文殊院だ。選んだ理由は「受験シーズンにぴったり」の所だから。早速役割分担して撮影開始。見所紹介やご住職のインタビューにチャレンジする。

2011年01月18日(火)

アイコン家庭で出来るエコをリポート

桜井中学校TV放送部が身近なエコをリポート。カメラ横でキューがふられると「こんにちは」とリポーターが挨拶。今回取り上げるのは米の研ぎ汁だ。まずは研ぎ汁の保存方法を実演し「水を捨てずに再利用出来る」「この水を使うと植物が育ちやすくなる」とコメント。続いて実際に校庭の花に水やり。「これなら簡単なので毎日でも可能」と感想を言う。この方法はリポーターの生徒の家でも実際に行っている方法。実体験に基づいた説得力あるリポートだ。

2011年01月19日(水)

アイコン地元野菜をリポート

今回の桜井中学校TV放送部のリポートは地元の野菜。取材先は「くらはし農業公園 卑弥呼の庄」、地元で採れた野菜を販売しているお店だ。リポーターは店内に並んでいる野菜を見て「地元の野菜だけでもこんなにあるんですね」「生産者の名前が書いてあって安心して食べられますよ」とコメント。次は地元野菜を使った料理が並ぶバイキングを取材。その中の一品「抹茶風味の大根おろしゼリー」を試食する事に。さあ、グルメリポートに挑戦だ!

2011年01月20日(木)

アイコンTV放送部の現場リポート

桜井中学校TV放送部は番組制作の為に発生練習や早口言葉、プロ顔負けの絵コンテをつくり、撮影に挑んでいる。今回のリポートは同じ中学校の吹奏楽部。奈良県の大会で数々の賞を受賞してきたという腕前だ。取材担当者はそんな吹奏楽部の印象を語り、張り切ってオープニングの撮影…と思いきや、セリフが詰まって何度もNG。たくさんの吹奏楽部員を前に緊張しているのかな?それでも頑張ってラストまで撮影。これからも信念ある番組作り、頑張ってね!

ページトップへ