←一覧へ戻る

大阪府松原市

2011年02月28日(月)

アイコン顔なじみの商店街が遊び場

石橋侑佳ちゃんといとこの上浦綾大くん、綾耶ちゃんが顔なじみのお店を紹介する。まずは「小さな屋台ぶっち」。具だくさんのたこ焼きが魅力的だが今の時期のおすすめは焼き芋。割れば黄色くてホクホク、甘くてとってもおいしい。続いては「ぱんのくに」。元気いっぱいのみんなをお店のおばちゃんは温かく迎えてくれる。お気に入りのパンをたくさん買ったら、お花屋さん「花飾」へ。侑佳ちゃんは買い物がなくてもここに遊びに来るという。そのわけは…?

2011年03月01日(火)

アイコン渡り鳥はどこから来るの?

松原市にある大塚山古墳は日本で5番目に大きい前方後円墳。今の時期、古墳の周りの堀にはたくさんのカモがいる。こども達はカモにパンをあげるのが大好きだ。今回はカモたちがどこから来てどこへ行くのかを学校の先生から教えてもらう。みんなは「カモはどこから来るの?」「どうしてこの場所に集まるの?」と質問。答えてくれる先生の話は知らなかったことばかり。何気ない自然の風景の中にも学ぶことがいっぱいだね!

2011年03月02日(水)

アイコン給食の地元野菜を初収穫

松原市の小学校の給食には地元野菜を使ったメニューがたくさん。今はキャベツが最盛期。今回は侑佳ちゃん、綾大くん、綾耶ちゃんがキャベツが作られている畑を訪れる。この畑のキャベツは化学肥料や農薬を5割以上削減して栽培されているエコ農産物。栽培しているのは出口正広さんだ。3人は収穫をお手伝いさせてもらい、採れたてのキャベツを食べさせてもらう事に。新鮮でみずみずしいキャベツの味わいは格別。給食も更に楽しみだね!

2011年03月03日(木)

アイコン松原のスーパーキッズは漢字博士!?

岩本涼太くん(小4)は得意な事がいっぱい。エレクトーンは大会で2年連続銀賞受賞、珠算と暗算検定は共に1級。更には漢字。6歳で漢字検定10級に一発合格、小3で2級に合格。現在は準1級合格を目指し猛特訓中だ。漢字を覚えるコツは「書いて読んで覚えていく」というシンプルなもの。それを繰り返しやり続けるとは…偉い!涼太君は難しい漢字をスラリと読んだり書いたりと鮮やかに技を披露、その筆跡はとても力強く、目標に向かう意志の強さを表している。

ページトップへ