←一覧へ戻る

京都市

2011年04月11日(月)

アイコン大文字山登山

仲良しの男の子5人が五山の送り火で有名な大文字山を案内する。スタートは銀閣寺の前。腹ごしらえを済ませると出発だ。みんなは道中のきれいなせせらぎに手を浸したり、すれ違う人と挨拶を交わしたりしながら登っていく。送り火の時に薪を運ぶためのケーブルもあり「炭ひろいもしたし、まき運びもした」と説明する子も。急な道を登って“大”の場所に着いたこども達はそこからの景色に感動。眼下に広がる京都の町に向かって「ヤッホー!」と叫んだ。

2011年04月12日(火)

アイコン学校にある森

京都教育大学附属京都小中学校の4年生達が校内にある森を紹介する。向かったのは「附属の森」。森には植物がいっぱいだ。みんなは花をつけた紅梅、白梅を愛でたりユーカリの葉に触れたり、落ちて硬くなったザクロの実を割ってみたりと色々なものに興味津々。動物もいる。目を引くのはきれいな羽のクジャクだ。いつもお世話しているウサギも可愛い。様々な動植物と触れ合う事が出来る附属の森。こども達はここで学んだ事をコメントする。

2011年04月13日(水)

アイコン世界の味めぐり

京都教育大学附属京都小中学校の給食を紹介する。こども達が楽しみにしている給食の時間がやってきた。今日のメニューはナンとキーマカレーとチキン。インド料理だ。この学校では月に一度「世界の味めぐり」といって、外国の料理が給食に登場するのだという。普段は食べる事のないナン、お味はどうかな?そして今日は料理を作ってくれた調理員さんも一緒に会食。みんなは調理員さんのお話を聞いたり質問したり。各国の食文化を体験できる給食、最高だね!

2011年04月14日(木)

アイコンモーツァルトと仮面ライダー

田﨑祐成くんと佐野颯太朗くんは鈴木メソード音楽教室でヴァイオリンを習っている。二人はヴァイオリンは勿論、仮面ライダーも大好き。練習の合間には仮面ライダーの曲を弾いて楽しんでいる。今日の稽古はモーツァルトの弦楽四重奏のアンサンブル。先生二人と一緒だ。田﨑くんは佐野君よりもヴァイオリン経験が長いので、お手本を示したりアドバイスをする事もある。練習が終わってからの楽しみは仮面ライダーごっこ。いいコンビだね!

ページトップへ