←一覧へ戻る

大阪府 箕面市

2011年05月16日(月)

アイコン箕面の滝までお散歩

小学2年生の仲良し4人組が箕面の滝道を案内する。和希君が飼っている犬のリュウも一緒だ。和希君がリュウと散歩する時に買うのは箕面名物のもみじの天ぷら。まずはその天ぷらを食べて腹ごしらえ。カリッとしていて甘みがある。なだらかな滝道を進むとトンネルや大きな岩、橋などがあり、みんなは楽しみながらウォーキング。ゴール地点では高さ33mの大滝がお目見えだ。その素晴らしい風景を満喫しながら始まったのはおやつタイム。お散歩は楽しいね!

2011年05月17日(火)

アイコン幻のカエルを発見!?

箕面市に住む山本和希くんは虫や小さな生き物が大好き。家で飼っているカブトムシの幼虫は27匹。昨年飼っていたカブトムシが産卵し、ふ化したのだ。成虫になるのが楽しみだね。お世話が終わるとお友達と滝道を散歩。ここでも虫ウォッチングだ。自然がいっぱいの箕面には今まで目にした事のない生き物もいる。それは…鳴き声は聞こえるが、その姿は見えないという幻のカエル。よく滝道に来る和希君、いつか幻のカエルと出会えるといいね!

2011年05月18日(水)

アイコンお母さん ありがとう

小学2年生の女の子3人がお母さんのためにカレーライスを作る。みんなはお料理が大好きで料理教室に通っている。普段は先生に教えてもらっているが今回はレシピを確認しながら自分達だけでチキンカレーに挑戦だ。人参はピーラーで皮をむき、包丁でカット。目にしみる玉ねぎも頑張ってスライス。そしてたっぷり準備した食材を鍋に投入。炒めて煮たら出来上がりだ。娘に作ってもらったカレーはお母さんにとって最高のごちそう。日頃の感謝の気持ち、伝わったね!

2011年05月19日(木)

アイコン魅惑!?のサンバキッズ

サンバのリズムにのってダンスする女の子たちは箕面ブリンカールサンバチームのメンバー。魅惑的で陽気に踊る姿からはサンバが大好きという気持ちが伝わってくる。みんなは色々なお祭りに参加して踊っているという実力者。練習中、先生は「自分がいちばんきれいにみえるように表現」と指導。しっかりと鏡を見据えて動きをチェックだ。今回は本番で身に着ける衣装で練習の成果を披露。かっこよく、きれいに踊る姿は見る者を魅了する!

ページトップへ