2011年05月23日(月)
商店街はみな家族
こどもミュージカルの「ピッコロ・ソーニョ」のメンバーが大阪市阿倍野区の王子商店街を案内する。おしゃれなみんなは「たからじま」というファッションのお店でお気に入りの服を物色するのがとっても楽しい。八百屋さんで今が旬のわらびについて質問するとおじさん、おばさん達がていねいにこたえてくれる。他にダンスの衣装で使う布を買っているお店やおいしいクレープ屋さんも訪ねる。商店街の人達はみんな気さくでやさしい。家族みたいだね!
2011年05月24日(火)
ポイ捨て、いけんぜよ
4月のある日、阪南中公園では「昭和のあそび広場」というイベントが開かれた。たくさんの人達で賑う中、カブトに刀姿の女の子達が…。公園に落ちているゴミを拾っているのだ。みんなはイベントの一週間前にカブトと、刀に見立てたゴミを拾うためのハサミを自分たちで制作、公園をきれいにしようと準備してきた。イベント会場で次々みつかったのはタバコの吸い殻。マナーを守らない大人たちには困ったものだ。たばこのポイ捨て、いけんぜよ!
2011年05月25日(水)
solparaクッキー
こども達がお菓子作りにチャレンジする。先生はソルパラ食堂の吉田さん。集まったのは吉田さんの娘、みりちゃんとお友達。きょうはココナッツとアーモンド風味のクッキー「ココアマンド」を作る。みんなは計量スプーンなどの説明を聞いて作業開始。まずは大さじでメープルシロップをはかるのだが…うまくいくかな?材料を混ぜ合わせるのは男の子の担当。手早くするよう、女の子から指示が出る。ワイワイと賑やかなクッキング、出来上がりが楽しみだね!
2011年05月26日(木)
ピッコロ・ソーニョの踊り子たち

こどもミュージカル「ピッコロ・ソーニョ」のメンバーが阪南中公園に集まってきた。みんなは毎年4月29日に行われる「どっぷり昭和町」というイベントで歌とダンスを披露する。今日は最後のリハーサルだ。イベント当日、阪南中公園は昭和のあそび広場に変身。大人には懐かしく、こどもには新鮮で楽しい催しがいっぱいだ。ピッコロ・ソーニョのこども達は「みんなを楽しませよう」とこの日の為に頑張ってきた。さあ、元気いっぱいのステージのはじまりだ!
