2011年07月11日(月)
みんなの公園
三木市志染(しじみ)町に住む國光遥音(はるね)ちゃん(小2)とお友達が案内役。「いってきまーす!」とたくさんの荷物を持ってお出かけする遥音ちゃん。持っている袋の中身はバットやグローブなど。仲良しのお友だちもサッカーボールを持って合流。目的地の自由が丘中央公園は近所のこども達でいっぱい。みんな男の子だ。遥音ちゃんはスポーツが大好きなのでいつもこの公園で男子に混じってサッカーや野球をして楽しんでいる。さあ、思いっきり遊ぶぞ!
2011年07月12日(火)
森の中で野草探し
県立三木山森林公園にたくさんの親子連れが集まってきた。今から野草摘みと草団子作りのイベントが始まるのだ。森の中は自然の宝庫。みんなは歩きながら色々な葉っぱを見つけてとても楽しそう。更にはモリアオガエルの卵も発見!何か動いている…それは、小さいおたまじゃくし。なかなか目にする事の出来ない貴重な光景にこども達の目は釘付けだ。続いては集めた野草を使って草団子作り。自然の薫りがいっぱいつまった草団子だね!
2011年07月13日(水)
跳んで踊って汗かいて
自由が丘小学校の体育館でトランポ・ロビックスの練習をするこども達。トランポ・ロビックスとはBGMに合わせてミニトランポリンの上を歩いたり、跳んだり、踊ったりする運動。みんなは不安定なマットの上を軽快に動いている。指導する山本先生は「あらゆるバランスを自分で取りながら歩くので、腹筋背筋、自分の姿勢をまっすぐにする力がついてくる」とコメント。楽しく跳びはねて健康になるって、いいね!
2011年07月14日(木)
自己ベスト出すぞ!

三木山総合公園の陸上競技場でランニングしているのは三木ジュニアランニングクラブのこども達。記録会が間近に迫っているとあって、みんなはより熱心に練習に励んでいる。メンバーの一人、砂川晴流(せいる)くん(小4)も走る事が大好き。練習がない時でも、家の近所を走ったり家の階段を駆け上がるなど、日々トレーニングしている。そんな晴流くんはじめ、みんなの目標は記録会で好タイムを出す事。さあ、いよいよタイムトライアルのスタートだ!
