2011年08月01日(月)
田んぼが遊び場
案内人は、自称“田んぼプロジェクト”のこども達。みんなはメンバーの1人、吉岡君の家の庭に自分達で小さな田んぼを作って稲を育てているのだ。そして訪れたのは幼稚園の頃、田植えをした思い出の田んぼ。生き物探しをはじめると、小さいオタマジャクシが手の中に。オタマジャクシはボウフラを食べ、蚊の繁殖を防ぐので、何匹か自分達の田んぼに放すのだという。次は、いつも通っている神足(こうたり)小学校。さあ、育てているゴーヤに水やりするぞ!
2011年08月02日(火)
田んぼプロジェクト
吉岡くんの家の庭から聞こえてくる賑やかな声。“田んぼプロジェクト”のメンバーが草刈りをしているのだ。田んぼを作ろうと思ったのは、5年生の時に授業で田んぼを作って、その体験が面白かったから。メンバーはペットボトルを手に近所の小畑川へ行き、水を汲む。田んぼに必要な水はいつもここから調達しているという。水道水を使用しない知恵だ。みんなで丁寧に世話をしている田んぼ。秋にお米が出来るのが楽しみだね!
2011年08月03日(水)
たけのこ入り蒸しパン
吉岡裕生(ゆうき)くんと智史(さとし)くん兄弟が家でクッキングをする。教えてくれるのは給食調理員をしているお母さん、作るのはタケノコ入り蒸しパン。タケノコの産地、長岡京市ならではのメニューだ。パン生地作りは材料を手早く混ぜ合わせるのがちょっと難しい。そういう時はお母さんの出番、鮮やかな手つきにこども達は感心する。パン生地が出来たらアルミカップに小分けして甘く煮たタケノコをトッピング。20分程蒸すと完成だ。さあ、出来たてはどんな味かな?
2011年08月04日(木)
興味津々

吉岡裕生くん(小6)と智史くん(小4)兄弟は色々な事に興味津々。広く浅くでなく、その一つ一つをとことん極めるのが大好きだ。アンコウを解剖して体の中を調べた事もある。部屋には色々なところから表彰された賞状も…。そんな二人が今一番興味を持っているのが戦国武将の甲冑作り。黒沢明監督の映画で美術を担当していた方に教えてもらいながら半年がかりで完成を目指している。目標は手作り甲冑を身につけて戦国武将行列に参加する事。緻密な作業、がんばれ!
