2011年11月14日(月)
自然学校にやってきた
中国山地の中ほど、岡山県津山市の阿波地区は大自然に囲まれたすばらしい場所。ここにキャンプ体験にやってきたのは「のあっく自然学校」のメンバー。みんなは大阪や神戸に住んでいるが、今回訪れた岡山県の施設が活動の拠点の一つになっている。広々とした自然、たくさんの虫たちとの出会いに大喜びのこども達。宿泊するのは130年ほど経っているという茅葺屋根の家で、中には囲炉裏もある。さあ、ワクワクするキャンプの始まりだ!
2011年11月15日(火)
とれとれの焼きリンゴ
「のあっく自然学校」のこども達がリンゴ狩りとリンゴを使ったクッキングを楽しむ。みんなは自然いっぱいの中にあるリンゴ畑へ出発。リンゴ狩りはメンバーのほとんどの子が初めての体験だ。こども達は「においだけでおいしい」「つるつる」と自分で採ったリンゴを手に満面の笑顔。とれたてリンゴの丸かじりも最高だ。更には焼きリンゴも。リンゴの真ん中をくりぬき、砂糖を入れてダッチオーブンで焼けば出来上がり。さあ、どんな味かな?
2011年11月16日(水)
キャンプの醍醐味は晩ごはん
楽しい事がいっぱいの「のあっく自然学校」のキャンプ、中でも一番の醍醐味は晩ごはんづくり。その気になるメニューは…何と、鳥の丸焼き!ニワトリ一羽を丸ごとダッチオーブンでじっくりと焼き上げるという豪快な料理だ。ご飯は火起こしから行い、釜で炊き上げる。おいしそうなおこげがたまらない。さて、鳥に焦げ目がついたら玉ねぎやじゃがいもを投入、更に焼くと完成だ。みんなはお腹がペコペコ。さあ、骨付きの鳥の丸焼きにかぶりつくぞ!
2011年11月17日(木)
森の中の楽しみ

「のあっく自然学校」のこども達がロープクライミングに挑戦する。やり方は、吊るされたロープを使って木に登っていくというもの。こども達のほとんどが初体験だというが、みんなはスリルを味わいながら夢中になっていく。気付けば思っている以上に高いところまで…そして体を思いっきり反らすエビぞりにもチャレンジ!体験した子は「気持ちいい!」と感嘆の声をあげる。普段とは違う目線になるのも面白い。高い所からの景色は格別だ!
