2012年03月26日(月)
雨の日だって楽しい
うちこし保育園から響いてくるこども達の元気な声。今日はあいにくの雨でお散歩が中止になったので、2歳児のもも組さん達が園内を散策する事に。園長先生に「おはようございます!」と朝の挨拶をしたら給食室へGO!みんなは「今日の給食、何ですか?」と質問する。もも組さんのお部屋に戻ってからは自由に遊ぶ時間。お人形にご飯をあげたり、オムライスを作ったり、ジグソーパズルをしたりと、各々好きな遊びに夢中だ。雨の日にお部屋で遊ぶのも楽しいね!
2012年03月27日(火)
みんなの町づくり
うちこし保育園の3歳児と4歳児のこどもたちが“町づくり”をする。みんなは大きい紙に、道や川、お店、虫など可愛い絵をどんどん描いていく。どれも町の中で見かけた好きな光景だ。町が完成すると、町を走る自動車作り。牛乳パックやお菓子の空箱を使っての工作だ。車に乗っているのは誰かな…?車のボディが出来ると次は段ボールやストロー、ペットボトルのキャップなどを使ってタイヤ作り。完成したら自分達が描いた町を快走だっ!
2012年03月28日(水)
リクエスト給食
今日はうちこし保育園のリクエスト給食の日。今まで食べたおかずでおいしかったものをリクエストできるのだ。今回は青ぐみの優空(ゆうあ)ちゃんのリクエスト。メニューはチャンチャ焼き。鮭や野菜などを味噌ベースの合わせ調味料で炒めた、とってもおいしいおかずだ。給食の後はおやつ作り。4月には小学生になる青ぐみのこども達がクッキーを焼いてお世話になった先生や小さい子のクラスに配りに行くのだ。楽しい保育園の思い出を大切に大きくなってね!
2012年03月29日(木)
和太鼓集団「チームうちこし」

うちこし保育園の年長、青ぐみのこども達が勇ましい格好に着替えて大きい太鼓を運び始めた。みんなは和太鼓集団「チームうちこし」のメンバー。日頃から練習を重ね、保育園の生活発表会などでその腕前を披露している。こども達は太鼓を前にすると気持ちが一気に高まり、キリッとした表情に。太鼓を叩く事、太鼓の音、叩く時のリズム…全てが楽しくて仕方がない様子だ。さあ、自慢の太鼓演奏を披露しよう!曲はTAKIO'S SOHRAN(タキオズソーラン)2!
