2012年04月30日(月)
リキとお散歩
長岡京市に住む吉岡裕生くん(中1)智史くん(小5)兄弟が愛犬のリキと散歩する。まずは小畑川。浅瀬の飛び石を行くと、リキは大喜びで水とたわむれはじめる。続いては江戸時代に京都と下関を結ぶ道として整備された西国街道。今でも風情ある建物が残っていて、その特徴を観察しながら歩くのが面白い。更に行くと…“JR神足(こうたり)”という看板が。以前実際に使われていた駅の看板だ。その駅は現在“長岡京”になっている。歴史を感じる町だね!
2012年05月01日(火)
阪急すごろく
吉岡裕生くん智史くん兄弟は阪急電車が大好きで休日には電車の写真をよく撮りに行く。今回もデジカメを持って電車撮影にGO!2人は長岡天神駅から乗車して上牧駅で下車。ここでは阪急電車をかっこよく撮れ、更には新幹線もよく見えるのだという。さすが、撮影ポイントはバッチリだ。正雀駅ではめずらしい車体の撮影にも成功する。家に戻ってからは撮影した写真を使って“阪急すごろく”を制作。面白いアイデアがどんどん出てくるね!
2012年05月02日(水)
鹿肉ハンバーガーで考える
裕生くん智史くん兄弟は色々な事に興味津々だが、特に環境問題には熱心だ。人と自然のつながりについて調べ、エコ壁新聞にまとめているのだ。取材内容は、某地域でオオカミが絶滅した為にシカが増え、エサを求めてやってきたシカによって農作物が被害に遭い、シカは駆除され、埋められている…といったもの。生態系の乱れによって生じる悲しい現実。2人は大切な命を頂き、感謝する気持ちがシカの供養になるのではと考え、鹿肉ハンバーガーを作り始める。
2012年05月03日(木)
心を育てる新体操

久貝香凛(くがいかりん)ちゃん(4歳)は今夢中になっている事がある。それは新体操。保育園から帰ったら家の中でリボンを回したり、お母さんに柔軟を手伝ってもらったりと一生懸命だ。通っている教室は、全国大会や海外遠征に参加する選手を数多く育てているという「向陽新体操クラブ」。鮮やかに舞うお姉さんたちに混じって香凛ちゃんも精一杯頑張っている。指導する森嶋先生は「人間としての心の豊かさが大切」とポリシーを語る。新体操を通じて心豊かに成長してね!
