2012年06月25日(月)
下市町の自慢は…
少年野球チーム「下市ウイングス」のメンバーが案内役。まずやってきたのは練習場所の近くにある駄菓子屋さん。お菓子を選んだりお店のおばちゃんとしゃべったりするのが楽しい。次に目指すのは、みんなのお気に入りで下市町自慢の温泉。道中には吉野杉や吉野檜の木材が積んであり、下市町が林業の盛んな町である事をうかがわせる。そして、いよいよ温泉に到着。汗を流してサッパリした後は湯船につかってリラックス。気持ちいいね!
2012年06月26日(火)
着付けを学ぼう
着付け教室の様子を紹介。集まった女の子達はとても熱心。「よろしくお願いします」と深くお辞儀をし、お稽古が始まった。みんなは布を自分の体に添わせ、裾や衿元などがきちんとなっているか確認しながら丁寧に着付けを進めていく。指導する三岡先生は「着物を装う上で育まれていくつつましさ、着物の文化を身になじませていくことがとても大事」と話す。着物を着ると動きはおしとやかに、背筋はすっと伸びる。気持ちが引き締まるね!
2012年06月27日(水)
名物・柿の葉寿司
下市ウイングスのメンバーが地元の郷土料理「柿の葉寿司」作りに挑戦する。ネタは薄く切った鯖と鮭。それを型に入れ、上にご飯をのせるのだが、ご飯の握り方にはコツがある。指導する西村さんはテキパキとこども達にその方法を伝授する。お寿司のかたちができたら、柿の葉で包んで箱に詰めていく。柿の葉には殺菌作用があるといわれ、包むと数日間保存できるという。お寿司が完成したら、早速食べよう!みんなは出来立てのお寿司にかぶりつく!
2012年06月28日(木)
いつもベストナイン

「下市ウイングス」は、下市町を中心に活動する野球チーム。メンバーは全員で9人。試合が出来るぎりぎりの人数なので、誰一人欠かすことが出来ない。みんなはメンバーが9人という事について「ケガをしたら試合を棄権するしかないから、プレッシャーがある」「人数が少ないのでバッティングが何回もできる」などと思いを話す。そして今の目標は、ホームランを打つこと、夏の大会で優勝すること。それぞれの思いを大切に、がんばれ!
