2012年08月27日(月)
里山探検隊
左京区大原百井(ももい)にある百井青少年村にやってきたポジティブアースネイチャーズスクールのこどもたち。普段から自然体験活動などに取り組んでいるが、今回はキャンプ体験。自然いっぱいの森の中でお友達と過ごすとあって、ワクワクドキドキだ。キャンプ場周辺の探検も面白い。夏真っ盛りの里山は緑が豊かで美しく、湧き出てくる水はとっても冷たい。みんなは地元の方にお話を聞き、村の人たちの手で守り伝えられている社寺におまいりする。
2012年08月28日(火)
ぼくらの秘密基地
百井青少年村でキャンプをしているポジティブアースネイチャーズスクールのメンバー。キャンプのテーマは“ぼくらの秘密基地大作戦”だ。みんなは「がんばって秘密基地作るぞ!」と気合いを入れ、作業開始。まずは場所探しからスタートだ。チームに分かれて良い場所を決めると、次は材料運び。あらかじめ用意された角材や森の中で見つけた自然の物を使って基地をつくるのだ。設計図を詳しく作成するチームもある。どんな秘密基地が出来るのか楽しみだね!
2012年08月29日(水)
野外でクッキング
“野外でクッキングキャンプ”をテーマに百井青少年村に集まったポジティブアースネイチャーズスクールのこども達。今回の活動は夕ご飯を自分達で考えて作る事。食材はたっぷりの野菜と肉だ。メニューが決まると包丁で野菜を切り、火を通すのだが、その火は自分達でおこす。普段使わないマッチを擦るのはちょっと緊張するが…見事成功!火はパチパチと燃え上がっていく。料理が完成すると“ももいろレストラン”で食事タイム。さあ、パーティーの始まりだ!
2012年08月30日(木)
できたぞ!秘密基地

火曜日に紹介した“ぼくらの秘密基地大作戦”の続きを伝える。こども達は一生懸命材料を運んでセッティング。基地の出入口を自動ドアにしたり、ほうきまで作ったりと、アイデアは留まることを知らない。それぞれに意見を出し合い、互いに協力し合い…そしてついに秘密基地が完成!みんなは「気持ちいい、自分たちでつくった甲斐があった」と達成感に浸る。自然の中で味わった感動、夏休みの忘れられない思い出だね!
