2012年10月08日(月)
トレーニングは大切な時間
案内人は、ウエイトリフティングに夢中の中学1年生、大川健人くんと友人。3人は小学校時代からの仲良しだ。訪れたのは東区大美野にある中央自治会広場という、町の人たちが自由に使えるスペース。始まったのは、なんとダッシュ!中学生になり以前ほど遊べなくなった3人はクラブ活動の後に一緒にトレーニングをしながら遊んでいるという。更には3キロの重さがあるというメディシンボールを使ってトレーニング。たくましくなるね!
2012年10月09日(火)
森の中で生き物さがし
堺市南区にある「堺自然ふれあいの森」で、生き物を探す「ふれあいの森たんけん隊」というイベントが行われた。参加したこども達は張り切って森の中を散策。すると、赤い色のトンボやセミのぬけがらを発見!草むらへ移動すると、カマキリがお目見え。さっそく図鑑で名前を調べると…「コカマキリ」という事が分かった。更には、カエルや夫婦のバッタもお目見え。参加したこども達は虫たちと触れ合ってとってもうれしそう。森の中の生き物探しは楽しいね!
2012年10月10日(水)
体を作る特製ドリンク
大川健人くんはウエイトリフティングの体作りのため、プロテインを飲んでいる。プロテインは粉末になっているものを牛乳などに溶かして飲むのだが、それはちょっと飲みづらい味。そんな大川君は、友だちを家に呼んで“オリジナルプロテイン”作りにチャレンジする。作り方は簡単。好みのフルーツとプロテイン、そして牛乳をミキサーにかければ完成だ。オリジナルその1はリンゴ、その2はバナナを使用。さて、苦手なプロテイン、飲みやすくなるかな?
2012年10月11日(木)
目指すは五輪

大川健人君は大阪産業大学附属高等学校でウエイトリフティングの練習に励んでいる。指導するのはお父さんの大川克弘さん。克弘さんはアジアナンバーワンになった事もあるというウエイトリフティングの名選手。健人君はそんなお父さんに憧れて小学6年生の時からウエイトリフティングを始めたという。現在の練習は、無理に重いものはあげず比較的軽めだという30、40kgのバーベルでフォーム作りに専念。お父さんと共に、目標に向かってがんばれ!
