2013年01月14日(月)
少年ラガーマンおすすめの和菓子!?
東大阪ラグビースクールに所属する少年ラガーマン達がラグビーの町として知られる近鉄東花園駅辺りを案内する。まず訪れたのは和菓子のお店「絹屋」。みんなのお目当ては花園の名物でラグビーボールの形をしている花ラグ饅頭。中に入っている「あん」はラグビー場の青芝をイメージしたものだという。続いてはラグビー用品のお店「Ryu」。ラガーマン用のかっこいいシャツや靴がいっぱいだ。締めくくりは花園ラグビー場近くのグラウンドでラグビーを楽しもう!
2013年01月15日(火)
少年ラガーマン耐寒登山

東大阪ラグビースクールのこども達が耐寒登山にチャレンジする。登るのは生駒山。メンバーの中にはまだ幼い子もいるが、お父さんお母さんと手をつないで山道を登っていく。中には元気いっぱいに走る子も。普段からラグビーで鍛えているだけあって疲れ知らずだ。そして到着したのは野外活動センター。コーチやお母さん達が、お鍋やバーベキューの準備をしている間にみんなはラグビー三昧。思いっきり走ってお腹が減ったら食事の時間だ。寒くても元気いっぱいだね!
2013年01月16日(水)
山の上でパン作り
耐寒登山で生駒山に登ったラグビースクールのこども達がパン焼きに挑戦する。まずはパンを焼く為の火をおこす作業。うちわであおぎ、大きい炭に火をうつしていく。続いてはパン生地の成形。普段はラグビーボールを巧みに扱うメンバーだがパン生地の扱いはどうかな?出来上がった生地はダッチオーブンへ。焼きあがるまでの時間はワクワクドキドキ。そしてフタをとると…おいしそうに焦げ目のついたホカホカのパンがお目見え。自分たちで焼いたパン、最高!
2013年01月17日(木)
少年ラガーマン3連覇に挑む

威勢の良い掛け声と共に勢いよくタックルする東大阪ラグビースクールのメンバー。今回は第3回ドコモカップに出場した様子を伝える。試合は地区予選を勝ち抜いてきた8つのチームによるトーナメント戦。東大阪チームは過去2回の大会で優勝。今回は3連覇を目指しての挑戦だ。まずは1回戦。見事なパスワークでトライし、鉄壁の守りで無事、勝利。続いて2回戦。強豪を相手に一進一退の攻防が続く。がんばれ!
