←一覧へ戻る

兵庫県 加古川市

2013年01月28日(月)

いつでもどこでもミュージカル

くるみダンスファクトリーでミュージカルの稽古に励んでいるこども達が案内役。訪れたのは近くにある粟津天満神社。境内にある鉄棒やブランコなどの遊具で遊ぶのがとっても楽しい。次は手水舎で身を清め、本殿へ。願いごとは「ミュージカルがもっと上手に…ダンスがもっと上手に…」というもの。今、みんなは公演にむけて一生懸命。落ち葉を拾って作るのも、自分たちが演じる登場人物たちの顔だ。上手になって本番で成功しますように!

2013年01月29日(火)

くるみ割り人形とクララの物語

くるみダンスファクトリーでは、こども達が目前に控えた公演にむけてがんばっている。22回目を迎える加古川定期公演で演じられるのはミュージカル「くるみ割り人形とクララの物語」。みんなは演じるのが本当に楽しそうだ。稽古を重ねるうちにしだいにうまく出来るようになっていくのがとってもうれしいのだという。そして本番当日。素敵な衣装を着てメイクアップしたメンバーが華やかなステージを繰り広げる!

2013年01月30日(水)

チョコレートの精が作る生チョコ

ミュージカル「くるみ割り人形とクララの物語」でショコラティエというチョコレートの精を演じた細田ももさん(中1)がチョコレートのお菓子を作る。細田さんは「ミュージカルもお料理と共通するんですけど、人に喜んでもらえるのが好き」と話す。劇中では「あなた、チョコレートはお好き?…みんなハッピーになっちゃうんだから!」というセリフがあるが、まさにその思いだ。出来たチョコをもらったミュージカルの仲間たちは大喜び。ももちゃん、ありがとう!

2013年01月31日(木)

大好きな体操とミュージカル

マックスポーツ加古川で張り切って活動しているこども達。鉄棒や跳び箱がうまく出来るようになろうと一生懸命だ。勢いよく走って来てピョンと閉脚跳びするのは花川七海ちゃん(小1)。とっても軽やかだ。七海ちゃんが体操と同じくらい大好きなのがミュージカル。長く厳しい稽古も体操で鍛えた体力で乗り切り、「くるみ割り人形とクララの物語」では可愛いネズミの家来を見事に演じきった。体操も、ミュージカルも、元気いっぱいがんばれ!

ページトップへ