2013年03月11日(月)
お気に入りの公園までの道
高鷲小学校に通うこども達とメンバーの妹が案内役。まずは学校に行く時に歩く道を散策。通学路を横切る近鉄電車をガード下から眺めると…ものすごい音で迫力満点だ。そして、まちを流れる東除(ひがしよけ)川をのぞくと…お魚がいっぱい!カモなどの野鳥もいて、眺めるのがとっても楽しい。そして、以前は川だったという「しなづせせらぎの道」を通ってめぐみ公園へ。さあ、思いっ切り走り回ろう!
2013年03月12日(火)
遊んで学ぶ英会話

英会話教室から聞こえてくる「ロック、シザーズ、ペーパー、ゴー」という元気な声。「叩いてかぶってじゃんけんポン」を英語でやっているのだ。先生は長い間外国暮らしをしていたという池上さん。楽しい会話や遊びの中で、自然に身につく英語をこども達に教えている。みんなは「外国人としゃべれるようになりたい、英語のゲームをしたい」と目標を話す。楽しく学んでたくさん話せるようになるといいね!
2013年03月13日(水)
英語もスパイス、ナラヤンカレー
英会話教室に集まったこども達がネパール人講師のナラヤンさんと一緒にカレー作りをする。ナラヤンさんは「“むく”の事、英語でなんていうの?…ピール!」と、英語を交えながら料理を教える。料理も英語も身につく楽しい体験だ。今回作るカレーはスパイスを20種類も使うが、それを鍋に投入するとカレーらしい色に変化。みんなはその様子を「カラー、チェンジ!」と表現する。カレーは2時間煮込むと完成。食べるのが楽しみだね!
2013年03月14日(木)
本場仕込みのモダンダンス

ダンスのレッスンに励むこども達。みんなはナディナ先生からダンスの基本、クラシックバレエのポーズを教わるが、難しくて立っているだけで大変だ。体を柔らかくするためのストレッチも欠かせない。ナディナ先生はヨーロッパの音楽大学でダンスを学び、ベルギーやスペインでダンサーとして活躍した経歴を持つ本格派。「基本をしっかり身につけると色々なダンスをきれいに踊れるようになる」とこども達に話す。では、覚えたてのダンスを披露してもらおう!
