水道橋博士

12月7日…
出会いに照れるな
シャイだった学生時代。あこがれの人へのアプローチは…
12月14日…
あいさつする天才になろう
気持ち良いあいさつは好感度◎ きっと周りも味方に!
12月21日…
「ウザい」「キモい」は使ったらダメ!
我が家の言葉づかいのルール、徹底してます!
12月28日…
読書、映画鑑賞は人生の予行演習
人生とは切り離せない映画や本。その魅力とは?

COWCOW(多田健二、善し)

水道橋博士 タレント。1962年生まれ、岡山県出身。ビートたけしにあこがれて23歳で弟子入り。1987年に浅草キッドを結成、芸能活動を始める。現在はコメンテーターやライターとして執筆を行うなど幅広く活躍。3人のこどもの父親でもあり、番組ではその関わりも語られる。

COWCOW(多田健二、善し)

11月02日…
これだ!と思ったら根気よく取り組もう
必見!「あたりまえ体操」誕生秘話…
11月09日…
学校の行事には積極的に取り組もう
学校生活で楽しいことは勉強…いや、体育祭に文化祭でしょ!
11月16日…
おじいちゃん、おばあちゃんにはたくさん会おう!
「おばあちゃん子」だったあの頃。あたたかくて楽しい思い出がいっぱい(^.^)
11月23日…
仲のいい者同士で、何かひとつのことを!
コンビ結成20周年!その原点とは…?
11月30日…
スポーツをやろう!
栄光、挫折、忍耐、友情…スポーツを通じて経験しよう!

COWCOW(多田健二、善し)

COWCOW(多田健二、善し) お笑い芸人。共に1974年生まれ、大阪府枚方市出身の同級生で、中学3年生と高校3年生の時は同じクラスだった。2011年から披露している「あたりまえ体操」は日常においてあたりまえの事を体操にして表現したもので、これを機に子どもから大人まで幅広い層のファンを獲得。テレビやイベントなどで楽しい笑いを届けている。

秋川雅史

10月05日…
好きなことを見つけよう
小さい頃から音楽の世界へ。そして、声楽に目覚めたのは…
10月12日…
上達するには秘訣がある
歌の練習で大切な事とは?
10月19日…
人のためになる人生を歩もう
世の中の役にたてる人間になりたい―その心とは
10月26日…
住んでいる大好きな場所を大切に
自分の人生が詰まった誇らしい故郷!

秋川雅史

秋川雅史 1967年生まれ、愛媛県西条市出身。テノール歌手。2006年のシングルカット「千の風になって」が大ヒット、人気を博す。4歳よりバイオリンとピアノを始め、後に声楽へと転向。国立音楽大学卒業・同大学院修了後イタリアで4年間修業、2001年にCDデビューを果たす。現在、歌番組やコンサート活動を通じて心に響く歌声を人々に届けている。

キンタロー。

9月07日…
ワクワクする気持ちを大切に
内向的な少女がお笑いに目覚めた瞬間とは!?
9月14日…
友達と仲良くなる秘訣「オープンにすること」
コンプレックスを逆手に…笑われるのではなく、笑わせる!
9月21日…
「正しい努力」は必ず報われる
魂を揺るがす競技ダンス―上達への近道とは
9月28日…
行動範囲を広げて、新しいものに触れよう
未知の世界での経験が良い刺激に!

キンタロー。

キンタロー。 1981年生まれ、愛知県出身。お笑い芸人。元AKB48 前田敦子さんのものまね等で大ブレーク。キレのあるダンスは学生時代に励んだ競技ダンス部の成果で、第49回全日本学生競技ダンス選手権4位入賞という実力を誇る。こどもの頃からの「人を笑わせるのが大好き」という心を大切に、活力あふれるパフォーマンスで笑いを届けている。

武井 壮

8月03日…
“百獣の王”になって争い事をなくしたい
本当に強い男とは… 対決シミュレーションと共に語る!
8月10日…
恐ろしい体験で成長することができた
百獣の王を目指すきっかけになった出来事とは!?
8月17日…
自分を知り、動かすことがトレーニングの第一歩
小学生の頃に取り組み始めた独自のトレーニングとは
8月24日…
トップをめざす心構え できる!と信じて前に進むこと
揺るぎ無い信念が不可能を可能にする!
8月31日…
最強のトレーニングとは 常に100%の自分でいること
しんどい、もうこの辺で…そんな弱い自分に打ち勝て!

武井 壮

武井 壮 1973年生まれ、東京都出身。1997年 第81回日本陸上競技選手権大会男子十種競技で優勝。十種競技における100m走自己ベスト10秒54は日本最高記録である。現在、人類初の百獣の王を目指すという強い信念のもと日夜トレーニングに励んで自らを鍛え、バラエティ番組やイベントなどで猛獣や様々なキャラクターとのシミュレーション対決を披露している。

舞の海秀平

7月06日…
弱点をカバーする方法は工夫すれば見つかる
必見!勝つために練った作戦とは?
7月13日…
練習は絶対に裏切らない
苦しみも喜びも味わってきた相撲人生!
7月20日…
生きているうちにやりたいことをやろう
力士になる!その決意はある出来事がきっかけだった
7月27日…
勝ってもおごらず 負けてもひがまず
美しい瞬間― 相撲を観るときはココに注目!

舞の海秀平

舞の海秀平 1968年生まれ、青森県出身。元大相撲力士。身長170cmで力士としては小柄であったが、数々の技を繰り出して大型の力士に勝利する姿で観客を魅了し“技のデパート”と呼ばれた。中学から大学まで相撲部で活躍し大相撲出羽海部屋に入門、1999年11月の引退までに技能賞を5回受賞した。現在、大相撲解説やスポーツキャスターとして活躍中。

水木一郎

6月01日…
夢の実現には、情熱を傾けることが大事だZ(ゼーット)!
5歳の時に歌手宣言!以後、独自の練習方法で歌唱力を磨いていく!
6月08日…
好きなことは、まずマネしてみるんだZ!
テープレコーダーを使って編み出した発声練習方法とは?
6月15日…
アニメソングには忘れてはいけないことが詰まっているZ!
アニキにもくじけそうになった時が…だが、この歌に励まされた!
6月22日…
身近なところに、ヒーローはたくさんいるZ!
ヒーローとは? ある活動を通じて出会った人々の志
6月29日…
アニメソングを世界に!夢の実現に向かって走ってるZ!
アニメソングの帝王が胸に秘める、壮大な夢とは…?

水木一郎

水木一郎 1948年生まれ、東京都出身。「アニメソングの帝王」「アニキ」と呼ばれる。1968年のデビュー以来アニメ主題歌や特撮ソングをパワフルに歌い続け、持ち歌は1200曲にも及ぶ。1999年には前人未到の24時間1000曲ライブを行い成功させた。力強く心に響く歌声は老若男女問わず愛され続けている。

くわばたりえ

5月04日…
漫才に目ざめた ある出来事
意外!こどもの頃は無口だった!!なぜお笑いの道に…?
5月11日…
お母さんが喜ぶ「魔法の言葉」
子育て真っ最中。我が子の感動の言葉に思わず涙。
5月18日…
クラブ活動で得た「一生の宝物」
バリバリの運動部出身。キツくても続けてきて良かった!
5月25日…
今だから言える「勉強しときや」
勉強しないと大人になってから色々と困る事が…( ̄◇ ̄;)

くわばたりえ

くわばたりえ 1976年生まれ、大阪府出身。2000年に結成した漫才コンビ、クワバタオハラのボケ役担当。飾り気がなくサバサバとした口調で親しまれ、バラエティー番組や情報番組の司会などで活躍。現在2歳の男の子のママで、お母さんと子どもの楽しいイベントや子育てについて綴ったブログでも人気を集めている。

メンタリスト DaiGo

4月06日…
友達をつくるキーワード“あいさつ”
新学期、新しい友達をたくさん作るコツを教えてくれます!
4月13日…
興味には“とことん”
勉強が好きになるコツとは?
4月20日…
自分を変えるには「動くこと」
今の自分を変えたい、変わりたい…その方法とは?
4月27日…
憧れを持つこと
夢の見つけ方、夢をかなえる方法をアドバイス!

メンタリスト DaiGo

メンタリスト DaiGo 1986年生まれ、静岡県出身。「すべての超常現象は科学的に再現できる」を信条に、科学・心理学に基づいた解析を行い、暗示、錯覚などを用いて超常現象を再現するパフォーマンスを行う。テレビ番組出演やショー、著書を通じてメンタリズムを世に広め、注目を集めている。

宮川彬良

音楽に目覚めたのは小学生時代という宮川さん。小学2年生の頃には「作曲や編曲をしたい」と作文に書き、周囲を驚かせたという。一番影響を受けたのは父の宮川泰さん。追い越したくても追い越せない、とても大きい存在…と父に対する尊敬の思いを話す。他に、高校時代からの夢が叶っていったエピソードや父親としてのわが子への思い、愛着のある関西での活動についてなどが語られる。

宮川彬良

宮川彬良 作曲家・舞台音楽家。東京藝術大学在学中より劇団四季、東京ディズニーランドなどのショー音楽を担当。その後、数多くのミュージカルなどを手掛け、04年には「マツケンサンバⅡ」が大ブレイクした。コンサートでは指揮、ピアノ演奏、解説なども担当し、日本全国に音楽の楽しさを広めている。父は宇宙戦艦ヤマトをはじめ、数々の名曲を手がけた宮川泰氏。

野口健

高校時代に植村直己氏の著書「青春を山に賭けて」に感銘を受け、登山の世界に入ったという野口さん。近年は山の清掃活動にも力を入れているが、そのきっかけになった出来事とは…?他に、エベレストに挑んだ当時の様子や想像を絶する山上の状況、こどもの頃体験した海外生活や父親として我が子に伝えていきたい事などが語られる。

野口健

野口健 アルピニスト。1973年 アメリカ生まれ。1999年にエベレストの登頂に成功、7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。2000年からはエベレストや富士山での清掃登山を開始。以後、全国の小中学生を主な対象とした「野口健・環境学校」を開校するなど積極的に環境問題への取り組みを行っている。

天童よしみ

小さい頃から歌う事が大好きだった天童さん。両親や学校の先生はいつも拍手して歌をほめてくれ、その拍手の音は今でも胸に残っているという。また、お父さんの勧めで様々なのど自慢大会に出場し何度も優勝してきたが、会場にはいつも一緒になる良きライバルがいたという。他に、尊敬する美空ひばりさんとのエピソード、昨年デビュー40周年を迎え決意も新たにチャレンジしている歌手活動についてなどが語られる。

天童よしみ

天童よしみ  大阪府八尾市出身。歌手。1972年デビュー。1985年発売の「道頓堀(とんぼり)人情」、1996年発売の「珍島(チンド)物語」などのオリジナルヒット曲は長きにわたり親しまれている。近年は演歌をはじめ童謡、ポップス、ロックなど幅広いジャンルを多彩な歌唱で披露、「歌の力」で人々に感動を与え続けている。

ページトップへ