診察室
診察日:2006年10月17日
2000万人の突然死予備群を救え!メタボリック・シンドローム完全チェック&予防法スペシャル
テーマ: 『メタボリック・シンドロームの罠〜嫁姑戦争の末路〜』
『メタボリック・シンドロームの罠〜嫁姑戦争の末路〜』
T・Mさん(女性)/55歳(発症当時) 主婦
結婚以来20年、昔気質の姑のもとで過酷な家事に追われていたT・Mさん。しかし、彼女が45歳のとき、姑が急死。10年後、嫁いびりから開放されたT・Mさんは、悠々自適の暮らしを送っていましたが、気づくと、この10年で10kg近く体重が増えていました。とはいえ肉がついたのはお腹周りだけ、健康診断でも血圧と血糖値がやや高いとは言われるものの、特に治療が必要な病気と診断されることはなかったT・Mさん。しかし、本当の恐怖はすぐそこまで迫っていました。
(1)体重増加
心筋梗塞
<なぜ、T・Mさんは心筋梗塞に?>
「心筋梗塞」とは、何らかの原因で心臓の血管が詰まり、心臓の筋肉が壊死。死にいたることもある恐ろしい病。メタボリック・シンドロームになると、発症の危険性が急激に高まる病気のひとつです。しかしT・Mさんの場合、血圧と血糖値こそやや高めでしたが、腹囲は82センチ。メタボリック・シンドロームの条件には、達していなかったはず 。では、一体なぜ?元凶はT・Mさんのお腹に潜んでいた内臓脂肪。内臓脂肪とは、胃や腸など臓器の周辺に溜まる脂肪のこと。これが増えると、悪玉ホルモンを分泌。血中脂質・血圧・血糖などを徐々に上昇させ、動脈硬化を悪化させていきます。T・Mさんは、メタボリック・シンドロームの定義には当てはまらなかったものの、危険な内臓脂肪は十分に蓄えていたのです。このように、メタボリック・シンドロームかどうかという境界線は、必ずしも明確ではありません。なだらかな坂を登るように、少しずつ危険性が高まっていくと考えた方が適切なのです。では、一体どうして内臓脂肪は蓄積してしまうのでしょうか?その謎を解くキーワードは…代謝。代謝とは、体内に取り入れた食物を生きていく上で必要なエネルギーに変える働き。つまりカロリーを消費する活動のことです。中でも重要なのが、「基礎代謝」と「生活活動代謝」。「基礎代謝」は心臓の鼓動・呼吸・筋肉の維持など、生きていくために必要な最低限のカロリー消費です。その消費量がピークを迎えるのは、17、8歳ごろ。そして何と、それ以降は下がる一方。特に40歳を過ぎると、エネルギーを必要とする筋肉の量が減るため、一気に低下してしまうのです。そしてもうひとつが、「生活活動代謝」。日常生活で身体を動かす際のカロリー消費です。この2つの代謝によって消費されるカロリーが、食事で摂取したカロリーを下回ったとき、余ったカロリーは体内に蓄積。これが内臓脂肪となってしまうのです。では彼女は、どこでカロリーの収支バランスを崩してしまったのでしょうか?実は40代半ばまで、それは見事にバランスが取れていました。理由は、姑に毎日強いられていた過酷な家事。若い頃に比べ基礎代謝が落ちていたにも関わらず、あの嫁いびりにも近い肉体労働が、生活活動代謝を大幅に底上げ。ちょうどプラスマイナス・ゼロに保っていたのです。しかし姑が急死して以降、摂取カロリーは変わらないまま、身体を動かす機会つまり生活活動代謝が減少したため、1日あたり、およそ50キロカロリーがオーバー。これが内臓脂肪として蓄積されていったのです。ちなみに、50キロカロリーをご飯に換算すると、お茶碗4分の1杯程度。およそ7グラムの脂肪の増加に相当します。一見、たいしたことないように思えますが、これが1年間毎日続くと、実に2キロ以上の脂肪が溜まることになるのです。そして50代半ばともなると、さすがに食べる量は減ったものの、年齢と共に基礎代謝が低下。ますます運動しなくなったことで、生活活動代謝も激減。なんと1日およそ200キロカロリーもオーバーしていました。余ったそのカロリーは大量の内蔵脂肪となって蓄積。彼女は摂取カロリーと代謝カロリーのバランスを崩すことで、自ら突然死を招き寄せてしまったのです。
表1.メタボリックシンドロームの診断基準(2005年・厚生労働省)
内臓脂肪(腹腔内脂肪)蓄積
上記の加えた以下のうち2項目以上
*ウエスト径は立位、軽呼気時、臍レベルで測定。
臍が下方に偏位している場合は肋骨下縁と前上腸骨棘の中点の高さで測定。
*高TG血症、低HDL−C血症、高血圧、糖尿病に対する薬物治療を受けている場合は、
それぞれの項目に含める。
「生活活動代謝カロリー判定」400kcalを目指してください!
番組がアンケート調査を実施したところ、メタボリックシンドロームの人は、一日およそ400kcalもカロリーオーバーしていることが判明! (1日の摂取カロリーがおよそ2400kcalなのに対し、代謝カロリーがおよそ2000kcal) 代謝で400kcalを消費するにはどれくらいの生活活動が必要?
日常生活の中でよく行なう、次のような行動。それぞれの消費カロリーは?
家の中の行動
皿洗い(10分) 12kcal
料理をする(40分) 56kcal
夫婦ゲンカ(20分) 86kcal
掃除機をかける(30分) 71kcal
洗濯物を干す(15分) 28kcal
アイロンがけ(20分) 24kcal
風呂掃除(20分) 53kcal
シャワーを浴びる(20分) 19kcal
入浴(40分) 18kcal
テレビを見る(60分)  9kcal
布団の上げ下ろし(5分) 12kcal
パソコン(60分) 27kcal
携帯メール(20分)  9kcal
窓拭き(30分) 80kcal
トイレ(5分)  7kcal
家の外の行動
自転車に乗る(20分)  57kcal
井戸端会議(30分)

 22kcal

子供や孫と遊ぶ(20分)  57kcal
歩道橋を渡る(30分)  15kcal
スーパーで買い物(30分)

 88kcal

5kgの米袋を持って帰宅 (10分)  32kcal
ガーデニング(30分) 100kcal
犬と散歩(30分) 114kcal
スーパーのレジ打ち(60分)

 73kcal

デスクワーク(60分)  27kcal
電車に乗る(30分)

  8kcal

バーゲンで買い物(30分)

 27kcal

車の運転(60分)

 27kcal

ゴミ出し(3分)   7kcal
歩く(10分)

 27kcal