火曜日
                      11月16日
                    
高槻駅前に、バイオリン発祥の地と言われるイタリアのクレモナで修業を積んだ職人さんが作るバイオリン工房があります。
使い込むほどに味が出る音色で人々を魅了しています。
                        使い込むほどに味が出る音色で人々を魅了しています。
                          
                          バイオリン工房クレモナ | 072-685-5551
						
                        
                      

水曜日
                      11月17日
                    
2007年、大阪で唯一どぶろく特区に認定された高槻の原地区。
ここで獲れたお米を使い、醸造から瓶詰作業まですべて手作業で行っている濁酒は、今や1年待ちの人気商品です。
                        ここで獲れたお米を使い、醸造から瓶詰作業まですべて手作業で行っている濁酒は、今や1年待ちの人気商品です。


木曜日
                      11月18日
                    
高槻市の淀川河川敷に広がるのが甲子園球場の18倍にも及ぶ「鵜殿のヨシ原」。
ここで採れるヨシは雅楽の篳篥のリード部分にあたる“ろぜつ”に使われています。ほとんどの“ろぜつ”がここで採られたヨシから作られています。
                        ここで採れるヨシは雅楽の篳篥のリード部分にあたる“ろぜつ”に使われています。ほとんどの“ろぜつ”がここで採られたヨシから作られています。
                          
                        鵜殿ヨシ原研究所 | 072-660-6011
大阪楽所 | 06-6781-8260
                        
                        
                      大阪楽所 | 06-6781-8260


金曜日
                      11月19日
                    
雄大な自然が都会のすぐ近くに残る高槻・摂津峡。
その近くに1日1組限定の宿があります。ここの目玉は蒸し風呂。暖められた石が部屋全体に敷かれ、約45度に保たれた部屋は何度も訪れたくなる心地よさです。
                        その近くに1日1組限定の宿があります。ここの目玉は蒸し風呂。暖められた石が部屋全体に敷かれ、約45度に保たれた部屋は何度も訪れたくなる心地よさです。
                          観音むしぶろ温泉 | 072-688-0404
                        
                      

botTab
					













