ABC 朝日放送テレビ
  • 報道・情報
  • バラエティ・音楽
  • ドラマ・映画
  • アニメ・ヒーロー
  • 料理・旅
  • スポーツ
  • 動画配信
  • アナウンサー
  • ライフスタイル
  • 映画・試写会
  • イベント
  • 会社情報
  • サイトマップ
  • ENGLISH
番組表
その他
ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2011年8月15日から8月19日 /神戸・長田
先週の行き先次週の行き先
月曜日
8月15日
靴の街
長田区は靴の街として知られています。長田の靴作りは地域内の職人さんたちによる分業制で行われます。長田の職人さんのチームワークが生み出す履き心地抜群の靴。
中でもこだわっている色が日本人が愛する黒。黒の深みを追求し、世界を代表する靴を目指しています。
カワノ株式会社 | 078-631-1161
月曜日の写真
#533
火曜日
8月16日
マッチ
長田区の運河沿いにはかつてたくさんのマッチ工場がありましたが、ライターなどの普及でその数は減少。
今も残る工場では、懐かしいマッチを再び身近に感じてもらおうとカラフルなマッチを開発しました。この彩りがマッチの未来を明るく照らします。
株式会社ナカムラ | 078-671-2561
火曜日の写真
#534
水曜日
8月17日
そばめし発祥の街
長田区発祥の下町グルメとして知られているのが、そばめし。最初に作ったのが、お好み焼きの青森さんです。
元祖そばめしは牛スジとこんにゃくを甘辛く煮込んだ「ぼっかけ」が入っているのが一番の特徴。素朴な味わいは一度食べると忘れられません。
お好み焼き 青森 | 078-611-1701
水曜日の写真
#535
木曜日
8月18日
おかんアート
街のおばちゃんたちが独特のセンスで作る手芸品を「おかんアート」と呼ぶそうです。神戸の下町、長田区にはそんなおかんアートがいっぱい。
中でも多いのがひまわりの花をモチーフにしたもの。16年前の大震災以降増えたこのひまわりたちが街中に笑顔と元気の輪を広げています。
おかんアートの本問い合わせ先 下町レトロに首っ丈の会 |
078-671-1939
木曜日の写真
#536
金曜日
8月19日
高取山の毎日登山
神戸の長田区に毎朝暗いうちから歩き始める人たちがいます。目的地は六甲山系の高取山。ラジオ体操をしたり、茶店に立ち寄ったり、ここで朝を過ごすのを日課にしている人がたくさんいます。
中でも皆さんを虜にしているのが山頂からの景色。最高の1日が迎えられそうな絶景です。
月見茶屋 | 078-642-0265
金曜日の写真
#537

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る