ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2012年10月8日から10月12日 / 兵庫・新神戸
先週の行き先次週の行き先
月曜日
10月8日
ロープウェイとハーブ園
新神戸駅からロープウェイに乗ることおよそ10分、「神戸布引ハーブ園」に到着。園内には約200種7万5千株のハーブが栽培され、実際に手で触れて学ぶことができるハーブガイドツアーも毎日開催されています。温室の2階にあるカフェでは、数種類のハーブティーの飲み比べができます。
神戸布引ハーブ園 | 078-271-1160
月曜日の写真
火曜日
10月9日
ハード山食
パンの消費量が全国トップクラスの街、神戸。新神戸と三宮の中間に本店がある「イスズベーカリー」は昭和21年創業の老舗。ロングセラーの食パン「ハード山食」は40年以上前から変わらぬ味を守っています。手間を惜しまず低温長時間熟成で焼き上げたサクッとした食感は、神戸っ子に長く愛されています。
イスズベーカリー | 078-241-4180(受付 9:00~17:00)
火曜日の写真
水曜日
10月10日
布引ハイキング
JR新神戸駅の裏手に広がる六甲三系の山々は、気軽なハイキングコースが整備されています。布引渓流に沿って4つの「布引の滝」を眺めながら登るとたどり着くのが、布引ダム。神戸市民の飲み水を確保するために明治33年に完成した、日本で最初の重力式コンクリートダムです。
水曜日の写真
木曜日
10月11日
駅弁
JR新神戸駅構内に売店を持つ「淡路屋」は、明治36年創業。伝統にとらわれず、画期的な駅弁を開発しています。なかでもロングセラーの駅弁が昭和40年に販売開始した「肉めし」。大判のローストビーフがごはんを覆うスタイルは当時斬新でした。以来神戸を代表する食材をふんだんに使った駅弁を作り出しています。
(株)淡路屋 | 078-431-1682
木曜日の写真
金曜日
10月12日
再度山荘
神戸市の中央区と北区にまたがる六甲山系の再度山は、老若男女が親しめる山歩きスポット。谷間にひっそりと建つ「再度山荘」は昭和45年にオープン。創業間もない頃から炭火焼きのスペアリブや石窯ピッツァが人気です。ハイカーや登山客でなくとも、この料理を目当てに訪れる人が多いそうです。
再度山荘 | 078-341-2251
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る